
大学の先生や留学生をゲストに迎えたり、いま話題のテーマで討論したり、地域で行われている催しに参加して取材したり、毎月趣向を凝らしてお届けしています。
先月に引き続き、追加の新加入メンバー登場!
いずれも環境エネルギー工学科の4年生です。
このペースで増えていくと、年度末には30人くらいの大所帯に…?
■歌も絵も、刀剣も大好き!?阪本由佳子(さかもと・ゆかこ)さん
出身は兵庫県三田市。
当初は神戸大を受験しましたが、いろいろあって1年間インターバルを取り、大阪大学に無事合格。
1年生の頃は、教職を取るべく努力していましたが、2年生になってから、希望していた理科の先生にはなれないことが判明しました。
「1年間の努力を棒に振りました…」
いえ、そこで学んだことはきっと無駄にはならないでしょう。
中学では美術部で部長を務め、高校ではコーラス部や生徒会にも関わるといった、いろんなことに興味を持って頑張るタイプ。特に歌が大好きで、カラオケにしばらく行かないと禁断症状が出るそうです。
今度ぜひみんなで歌いに行きましょう。
そしてもう一つ、刀剣が乱れ舞う感じの育成ゲームにもはまっているそうです。
■弓の名手はカレー好きチャリダー!?福山篤史(ふくやま・あつし)さん
島根県雲南市出身。
入学前、いろいろあって1年間インターバルを取りましたが、その間に参加した大学の説明会で、大阪大学の町村研究室・松井先生に出会い、そのカリスマ的な人柄にほれ込んで大阪大学に無事合格。
高校から弓道部に入り、大阪大学では部長として弓道部を引っ張ってきました。近畿の国立大学部員の中で1位の成績を残したこともあり、相当の凄腕!
…そんなクールなスナイパー福山ですが、アルバイトの面接で大ボケをかました過去を持っています。
うどん屋さんの募集に応募した福山さん、いざ店に来てみましたが、なんだかようすが違う…ここ、うどん店なのかな?とまどいながら店員さんに、面接に来た旨伝える福山さんでしたが、なんとそこはうどん屋の隣のステーキハウスだったのです!
間違えて入る方も入る方ですが、ステーキハウス側もそのままの流れで彼を面接してしまったという、幸い採用には至りませんでしたが(?)、奇妙なこともあるものです。
現在の趣味は自転車(ロードバイク)、そして自宅でカレー作り。
ふらっとちゃっとの先輩メンバーにも、カレー大好きチャリダーがいます。類友ですね。
今度ぜひみんなで食べに行きましょう。
