『幸運(しあわせ)の道しるべ』(30分番組)
毎月第1日曜 15:30〜
(再放送:同日夜22:30〜、翌月曜15:30〜)
誰にでもある人生のターニングポイント。
そのとき、何を感じ、どう選択していったのか。
フリーライター・コーディネーター なかむらのり子が、
公私で出会う素敵な方々を毎月ゲストにお迎えして、
その方の人生の転機についてお話を伺っていく対談番組です。
大きな波を起こすものではないけれど、
ラジオを聞く人の心に、小さな道標ができる。
そんな番組をめざしています。
今回のゲストは・・・
産業カウンセラー、アンガーマネジメントファシリテーター
福成 二三代(ふくなりふみよ)さん
<福成二三代さんプロフィール>
産業カウンセラーの資格修得後、堺市内の心療内科でカウンセリングを担当。
ボランティアとして自殺予防のための電話相談にも関わっている。
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 関西支部 副支部長
福成さんの人生のターニングは?
●第1の転機は結婚
結婚してすぐ、お義母さんの介護で1日が終わる日が、10年続いた福成さん。
終わりの見えない日々に途方に暮れることもありました。
「今振り返れば、すべてが今の自分の糧になっていると思えるんですがね・・・」と福成さん。
その後、吹田ケーブルテレビのレポーターから制作職に就き、
ハードな仕事ぶりから体調を崩し、退職。
ご夫婦で健康食品のお店をする事にします。
●第2の転機は2013年3月
お店を始めて数か月した頃。
仕事に対して、ご主人との価値観が違うと感じはじめてきます。
出来れば違うフィルードで仕事をしたいと思っていた矢先のことでした。
知人がうつで自殺したのです。
その事をきっかけに、カウンセラーの資格を取り、
月に2回、友人の心療内科でカウンセリングを担当するようになりました。
さらに、ハワイアンブリージングという呼吸法をはじめ、
色々と学び、点はたくさん打っているのに一本の線に繋がらない・・・
ご主人との仕事は続けなければいけない・・・
自分の中で焦りや不安やストレスがたまって、モヤモヤしていた時期を迎えます。
そんな2013年3月。
産業カウンセラーの友人と食事をしていた時のことでした。
「ファシリテーターという仕事に向いているんじゃない?」
と言われたのです。
その言葉をきっかけに、「ファシリテーター」という言葉を検索したところ、
偶然「アンガーマネジメント・ファシリテーター」と出会いました!
速攻で受講。アンガーマネジメントを学んだ事で色んな点が1本の線に繋がった瞬間でした。
このスキルは、カウンセリングの場にも役立っています。
心療内科に通っている人は、何かしら誰かの怒りとぶつかっている事が多いのだそうです。
今でもご主人の仕事を手伝いながら、ファシリテーターの仕事を優先させてもらっている福成さん。
ご主人にも感謝の気持ちを持てるようになりました。
夫婦間でイラッとする事があっても自分がアンガーマネジメントをする事で喧嘩を回避できます。
自分が変わることで、最近ではご主人も少しづつ変わってきたように思うとおっしゃる福成さんです。
今後の活動
福成さんの主な研修先は、企業、介護施設などのほか、特に消防や海上保安庁。
また、子育て中のかた向けの講座を受け持った際に、
来てくださったお母さんに、受講動機を聴くと
「子どもにイライラをぶつけてしまって、自分はダメな母親なんです」
と涙を流される方も多いのだそうです。
「アンガーマネジメントは、怒ってはいけないという考え方ではありません。
怒って後悔する。怒れずに後悔する。
この2つの後悔をなくすための心理トレーニングです。
練習すれば必ず上達し身につきますよ。」
と説明すると安心されて、
「なんとか取り組めそうな気がします」と笑顔で帰って行かれるそうです。
「もっと多くの人にアンガーマネジメントを知ってもらいたい。
全ての人が当たり前にアンガーマネジメントを身につけている世の中が来たら、
幸せな平和な世の中になると思います。」
今後は、特に、消防士さんなど、命を預かる現場に関わる方々にアンガーマネジメントを伝えていきたいと語ってくれました。
多くのかたに、怒りの連鎖を断ち切る、アンガーマネジメントが伝わればいいですね。
<イベントのご案内>
アンガーマネジメントフェスタ in KANSAI
~子育てのイライラ、ズバッと解決!~
日時:8月5日(土) 13:00~16:00
場所:弁天町ORC(オーク)200生涯学習センター
対象:子育て世代の方
入場:無料(講演会のみ事前申し込み 各定員120名)
内容:講演会 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
・安藤俊介 代表理事
「アンガーマネジメント 上手な叱り方」
・戸田久実 理事
「お母さんのためのアンガーマネジメント〜子ども・夫へのイライラへの対処」
別室:キッズインストラクターによるキッズ向けの講座
イライラお助け隊、スーハーマンもいるよ!
お問い合わせは:amfkansai2017@gmail.com
福成二三代さん、ありがとうございました♪
次回の『幸運(しあわせ)の道しるべ』は…
8月6日(日)15:30〜
(再放送:同日夜22:30〜、翌月曜15:30〜)
次回もお楽しみに!
<放送の聴き方>
■ラジオで聴く(FM81.6MHz)
■PCで聴く http://fm.minoh.net/(地球儀マークをクリック!)
■アプリで聴く
無料アプリ「TuneIn Radio」をダウンロード
→「ローカルラジオ局」→「みのおエフエム」
(文責:なかむらのり子)