ウィーンの星空コンサートから@関西クラシック音楽同好会「午後のクラシック」

2017/07/02

 毎週日曜日の12時5分からお送りしている「午後のクラシック」。
箕面市立中央生涯学習センターで活動する関西クラシック音楽同好会のみなさんの選曲でお届けしています。
 奇数月の第1週は、メンバーのこだわりのチョイス&解説付きです。
 2017年7月は、中野哲男さんの解説で「ウィーンの星空コンサートー」をお楽しみいただきました。
gogokura 音楽の都ウィーンでは、歌劇場やコンサート・ホールが夏休みに入るので、しゃれた野外ステージで華やかな星空コンサートを開くそうです。美しくライトアップされたシェーンブルン宮殿の庭園で行われ、ウィーンの夏の観光名所になっています。
 ウィーン生まれの指揮者 ヴェルザー・メストの演奏でお届けしました。

■関西クラシック音楽同好会では、毎月第3土曜日午後2時~5時、箕面市立中央生涯学習センターでレコードコンサートを開催中です。7月は「夏のヨーロッパ、ガラ・コンサート巡り」と題して、アランフェス宮殿でのアランフェス協奏曲(ギター:村治佳織)、サンスーシ宮殿でのフリードリッヒ大王のフルート曲、グラフェネック城での佐渡裕とユリア・フィッシャーの大熱演などを、スクリーンと4台のスピーカーでお楽しみください。初めてのかたは無料でご参加いただけます。ぜひ、お出かけください。

■午後のクラシック:毎週日曜12時05分~12時55分放送(第1・2週は解説付き)