第32回箕面まつりパレード。
7月30日(日曜日)午後4時10分、箕面市役所前でのオープニングセレモニーに始まり、4時30分から次々と参加団体が出発し、ゴール地点の阪急箕面駅前ロータリーまで行進しました。
タッキー816では、スタート地点のようすをレポートしたほか、ゴール地点に放送ブースを設けて、各団体の繰り広げる演奏やダンスの模様を完全生中継でお送りしました。ゴール地点の実況担当は、黄堂あゆ子。今か今かと待つことしばし、ついに大型バイクの群れが爆音を轟かせながら駅前ロータリーに入場してきました。
北大阪ハーレー会のみなさんです。
続いて、まつりの横断幕と共に関係者のみなさん、箕面市青少年吹奏楽団のみなさんなどが行進してきます。その中には、倉田哲郎・箕面市長の姿も。
行進を終えた市長は、そのまま放送ブースへ。
以後、黄堂あゆ子とのかけ合いで、各団体について解説していただきました。
工夫を凝らした演技やフロート、そして今回は全団体がもみじをあしらった衣装やアクセサリーを着用し、観客を楽しませていました。
昨年は突然の豪雨と雷で、中止となってしまいましたが、今年は最後まで天気に恵まれ、暑いながらも充実したパレードとなっていました。






