管理栄養士 寒川淑子さん@植田洋子とTea For Two

2017/09/20

DSCF5417-2

ステキなゲストをお迎えして、楽しいトークと素敵な音楽をお届けします。
お茶でも飲みながらステキな午後をお楽しみください。
今週は、管理栄養士 寒川淑子さんをお迎えしました。

管理栄養士とは栄養士の免許を持った人が、国家試験を受けて初めて取得出来る国家資格です。
寒川さんが管理栄養士を目指した理由は、食べるのが好きだったから。
そして小学生の時に聞いた栄養士さんの話が強く記憶に残っていたこともきっかけの一つだそうです。

子どもの味覚は5歳までに決まると言われています。
小さな頃から濃い味のものばかり食べていると濃い味が好きに、甘いものばかり食べていると甘党になってしまうことも。
健康に良くなくても、一度そうなってしまうと制限するのも辛くなるそう……。

寒川さんは桜ヶ丘にあるハラノ医院さんで管理栄養士をしています。
そこでは草笛会という患者さんの会があるそうです。
500キロカロリー以下で塩分2グラムなどのお弁当を食べながら患者さん同士の体験談を語り合ったり、寒川さんがどう食事を改善していけば良いか話したりするのだとか。

来る10月21日(土)に箕面市ライフプラザ大会議場で「食事運動生活習慣をより良くする会」という大きなイベントがあります。
やはり参加するのは関係者の方が多いので、もっともっと一般の方に参加してほしいと寒川さんは話しました。
参加は無料で、当日参加でも大丈夫だそうです。

さらに寒川さんは「味くらぶ」という男性料理教室の先生を22年間されているそう。
すでに退職なされた方ばかりで、一番高齢の方でなんと80歳の方も参加されているのだとか。
みなさんずっと楽しんで続けられているそうです。
定員は20名だそうですが、9/20現在で16名なのでメンバーを絶賛募集中です。
見学や体験もできるそうなので、ぜひどうぞ!

管理栄養士 寒川淑子さんに選曲いただいた音楽も織り交ぜてお届けしました。 
  
■9/20(水)午後3時放送(再放送は9/20(水)午後9時、9/24(日)午後5時)