箕面の元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜午後3時、再放送は同日午後9時、翌日曜午後1時)。毎月第3週は、「どっこい三味線」と「ごった煮座」の二つのグループが協力して番組を制作しています。
今回の話題ははもうすぐ訪れる春にちなんで、「心あたたまる話」。
●熊野さん
家の外に野良猫が来る。1時間でも2時間でも、じーっとしているのはネコ科の習性でしょうね。
一人暮らしなので来るのかも。かわいい三毛猫です。
●生井さん
8年前に母が亡くなり、父の世話をどうしようかということになり、私が長女なのでいろいろ取り仕切ってきました。
私には弟が二人いて、その奥さんたちがそのときに
「お姉さんがいてくれて本当に良かった。私一人だったら逃げ出していたかも」
これまで、煙たがられてるんじゃないかと心配だったけど、こうして仲良くなれたのも父の介護があったからです。
●六車さん
母親の介護のため、実家の徳島へ通う日々。
「その母にごはん作ってもらってます」
●三崎さん
ウグイスの初音を聴きました。
まだのどに引っかかってる感じで、ホーホケキョとはとても聴こえない
これから練習して上手くなっていくんでしょうね・・・。