ハイスクールサミット 語ろう!「マイヒーロー」

2019/03/29

HPSUMMIT_190329-1箕面の四つの高校(箕面東高校・箕面高校・関西学院千里国際・豊島高校)が週代わりでお送りする番組「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜夜7時)。
第5週はスペシャルウィーク!四校合同の「ハイスクールサミット」を放送しています。
時、あたかも春休み。今回参加してくれたのは次のみなさんです。

「ばんです」(豊島高校放送部OG)
「ちひろです」(箕面高校放送部1年)
「マイクです」(箕面高校1年)
「ふーみんです」「エリーです」(豊島高校演劇部2年)
「さっちーです」(豊島高校放送部1年)
「あすみです」「なおです」(関西学院千里国際高等部2年)

■「マイヒーロー」を語る
さて、今回のテーマは「マイヒーローについて」。
映画やアニメのキャラクター、歴史上の人物、スポーツ選手や芸能人、身近な人に至るまで。あなたがその生きざまに憧れるヒーローについて、大いに語ってください!
HPSUMMIT_190329-5
●マイク・・・フレディ・マーキュリー(Queenのボーカル)
昔から父の影響で洋楽を聴いていて、今バンドをやっているのもフレディの影響が大きいです。
今までになかった、オペラをロックに取り入れる発想が刺激的。もちろん映画も観に行って、本当に涙が出ました。
パキスタン系の出身で差別を受けたり、ゲイであることで苦しんだこと、全部ひっくるめてマイヒーローですね。
一番好きな曲は「We are the Champion」。
誰か特別な一人がチャンピオンなんじゃない、みんながチャンピオンなんだ。
その考え方にしびれる!

●エリー・・・公園で出会った幼児たちHPSUMMIT_190329-2
緑地公園で劇の稽古をしていました。
カラスが多くて、テーブルに荷物を置いていたらカラスがめっちゃ集まって来ました。
すると、近くで遊んでいた幼児たちが「どっかいけー!」と追い払ってくれて・・・。
「おねえちゃんたち、だいじょうぶ?」と気遣ってくれたのが可愛かった、マイヒーローやぁ・・・!

●ふーみん・・・おい3歳・めい6カ月くらい(姉の子ども)
子どもが苦手だったけど、小さなおい・めいと一緒に遊んでたら可愛くて可愛くて。
目を見つめて笑ってくれるし、その顔を見れば疲れがふっとぶマイヒーロー。元気の源です!
お姉ちゃんも子ども生んで幸せそう。子どもっていいな、と思えるようになりました。

●さっちー・・・8歳上の姉HPSUMMIT_190329-3
美大行くくらい絵がうまい姉。近所のおまつりで似顔絵屋したり、私の誕生日に似顔絵をプレゼントしてくれたりも。
絵が好きという気持ちを貫き通している、その情熱。
私も絵は好きだけど、そこまでの情熱を持ってない・・・。
将来、姉とは違う道を行くだろうけど、それぐらいの情熱を持てたら。

●あすみ・・・錦織圭選手(テニスプレーヤー)
スポーツ観戦が好きな家族の影響で、テニスの試合をテレビで観ていて彼を知りました。
テニスはすごく長い時間一人で戦う、過酷で孤独なもの。
その姿に、自分の悩みが小さく思え、自分もがんばろうと思いました。

●なお・・・父HPSUMMIT_190329-4
とても自由な人で、旅行が大好きな父。
「イタリアに行くからイタリア語勉強する」と言って実行したりも。
英語もフランス語もできます。
私の中学受験のときは、塾に行かずに父に教わって合格しました。
この間もスキーしに1カ月カナダへ行ってきたところ。その行動力に憧れます。

●ちひろ
ぼーっと生きてきて、特にマイヒーローというものがいない。
目標とする人はいるけど、憧れているわけじゃない。
大学生や社会人になったらヒーローが見つかるのかな?
見つけられたら嬉しいですね。

■ヒーローの条件
スーパースターから幼児まで。いろいろなマイヒーローが語られました。
では、みんなが考える「ヒーローの条件」とは?
・キラキラしたかっこいい生き方をしている人
・今の自分に無いものを持ってる人
・他人を思いやる気持ちがあること。人の痛みが分かる人
・無条件で助けてくれる人。自分の利益や下心で助けるのではなく
・幸せ、楽しさをもたらしてくれる人
・誰でも分け隔てなく接してくれる人
・自分が「これだ!」と思う人がヒーロー

一人ひとりのヒーロー像は違うけど、なんとなく共通点みたいなものも、おぼろげながら浮かび上がって来たようです。
今後、生きて行く上で、新しいマイヒーローに出会えるかもしれません。
「一緒に、見つけていきましょう!」HPSUMMIT_190329-6