タッキーたんけん隊「まちへとびだせ!オンススDJ」(1)定演二日前!池田高校吹奏楽部…そして謎のスペシャルゲストも!?

2019/03/29

tanken_ikeko-01毎月1回、船場のスタジオを飛び出して「まちの今」をお伝えする「タッキーたんけん隊」。
今回は

まちへとびだせ!オンススDJ
タッキーの人気リクエスト音楽番組「オンガクノススメ」は、新・旧・洋・邦を問わずさまざまな音楽をお届けしています。
もちろん、日頃はスタジオから放送していますが、たまには外にとびだして、行く先々で出会った人からリクエストを直接集めよう!
・・・という企画でございます。onsusu-4
今回のメンバーは、このかたたち。

「的場純平です」(オンスス水曜日担当DJ)
「Momokoです」(オンスス木曜日担当DJ)
「北川たつやです」(オンスス金曜日担当DJ)

なお、火曜日担当DJは佐々木慎介ですが、現在は神奈川県在住なので、本人は参加することができません。
そこで登場したのが、謎のスペシャルゲスト・・・shinkunM-02

「どうもー、慎くんマペットです!」

なんと、佐々木慎介そっくり(?)のマペットが登場!
口がパクパクしています!
そして声も音声データで佐々木慎介の声が!
的場「なんか、ウツボ感ありますねー」
慎くん「なんでやねん!」
それにしても、「ウツボ感」という言葉を初めて耳にしました・・・。
さあ、そんな3人と1匹(?)がやって来たのは、大阪府立池田高校。
春休み中の学校ですが、朝からクラブの練習で生徒が登校しています。
吹奏楽部の練習場は、1階の離れのような校舎。
中には椅子がぎっしり並んで、部員がたくさん練習中。
その間をすり抜けて通り、やっとみんなの前に立つ。
まずは一曲、自己紹介替わりに演奏していただきました。
「U・S・A!」
目の前、1メートルの距離で聴く吹奏楽は、ガンガン音が響いてくる!
カーモンベイビー、ノリノリだぜ!
大迫力の演奏を、一同しばし楽しみました。tanken_ikeko-02
tanken_ikeko-03tanken_ikeko-04
その後さっそくインタビューしたのは、新部長となる女子部員。
「池田高校吹奏楽部、通称『いけすい』は、2年・1年合わせて53人。仲良く、真剣に取り組んでいます」
演奏楽器はバスクラリネット。小学生の頃、近くの中学校の吹奏楽部の演奏を観て憧れたのが、吹奏楽を始めたきっかけだとか。
もう一人、数少ない男子部員にもインタビュー。2年生で担当はバリトンサックス、学生指揮も務めています。
「少ない分、男子で固まってごはんに行ったりしています。でも男女仲はいいんですよ」
落ち着いた受け答え、高校生とは思えない!あなた、先生ですか?教員免許持ってる?
「まだ高校生ですって」
さて、顧問の本田先生からは、定期演奏会のPRを。
「3月31日の日曜日、グリーンホールで午後6時から。毎年大人気で、1時間前からお客が並びます!」
2年生にとってはこの定演が一応最後の演奏となりますが、希望者は夏のコンクールまで残留できるとのこと。
「ぜひ残ってほしいなー、特に○○!まさかこれで辞めるつもりじゃないよねッ??」
本田先生の言葉に、部員一同苦笑い・・・。
Momoko「実は私、池田高校のOGなんです!私のいたころより吹奏楽部、人が増えてますねー。あ、私は元ダンス部ですけど」
本田先生「ええっ!?実は私もOGなんです!」
時期は重なってなかったようですが、卒業生同士でちょっと嬉しい出会いだったようです。
tanken_ikeko-05
吹奏楽部のみなさんは、ちょっとシャイだけどよく笑う、そんな素敵なみなさんでした。
オンスス宛てのリクエストカードも、たくさん書いてもらいました。
まずは目的達成といったところ。
じゃあ、最後にみんなでかけ声をお願いします。
せーの、

「い・け・す・い!」
tanken_ikeko-06