発信!じゅーだいスクランブル…はじめての公開生放送@みのおキューズモール!

2019/03/30

ju-daiS_01

途方もない時間の中で ただただ未来に思いを寄せる
未完成だが美しい そんな十代が送る30分の番組・・・

地域に暮らす若い人たちの声をラジオで届けたい。
そんな思いから、タッキー816では「ハイスクールプログラム」を毎週放送しています。
ただし、出演は、特定の高校・特定のクラブのみ。
そこで、ラジオに出てみたい中・高・大学生たちが自由に集まって、語り合う番組を企画しました。
タイトルの「発信!じゅーだいスクランブル」は、
・戦闘機の緊急発進(重大スクランブル)
・中・高・大学生などが混ぜこぜ(十代スクランブル)
という二重の意味があります。
今を生きる十代の若者が、切実に思うこと、伝えたいことは何なのか。
番組づくりを通して、一緒に考えていければと思います。

放送第4回。
なんと、初めての!公開!!生放送!!!

3月30日(土曜日)。みのおキューズモールで行われたイベント「キューズ桜まつり」では、会場からタッキー816の公開生放送が午前11時~午後5時のスケジュールで、ダンスや合唱、ライブなど盛りだくさんで行われました。
ちょうど第5土曜日で、「発信!じゅーだいスクランブル」の放送日。
事前収録だと、無人の舞台に音だけが30分間流れ続けることになります。
「やるしかない!公開生放送を」
ってなわけで、年度末の忙しい中、いろいろな年代の若者が集まってくれました。
天気はすこしぐずついて、パラパラと雨も。
そこでステージにテントを運んで、その下での放送となりました。
まずはみなさん自己紹介と、今一番欲しいものをどうぞ!

あおい(中2)・・・傘(笑)
ミネルバ(大2)・・・行動力
レオポン(大2)・・・人を駄目にするソファー
福山(24歳)・・・若さが欲しい!
門田(23歳)・・・白いスニーカー
小澤(20歳)・・・内定
ほのか(小?)・・・犬(黒い豆柴)
あいこ(小?)・・・メスの猫
うらら(小?)・・・犬(ゴールデンレトリバー)
ゆうき(高2)・・・勉強する時間
ちひろ(高1)・・・夢

十代じゃない人もけっこう混じってますが、そこは「オーバーエージ枠」ということで。ju-daiS_04

●寿司ネタじゃないよ!?中(ちゅう)トロ、じゃなくて中(なか)トロクイズ対決!!
曲の出だしを聞いて曲名を当てる『イントロクイズ』。・・・はありきたりなので、曲の途中の一部分を聞いて曲名を当てる。それが『中(なか)トロクイズ』なのです!
チーム対抗戦、ということで参加者には二チームに分かれてもらいました。

<もうすぐ十代 with 心は十代チーム>
やるぞ、やるぞ、やるぞ!

<十代過ぎちゃったチーム>
若いはずなのでがんばっていきまっしょう!

それでは、第1問!
♪~
「はい!『前前前世』です!」
おお、難しいかと思われた1問目、小学生のほのかちゃんが即答!
正解者には風船が贈られます。
最後に風船の多い方のチームが勝ちです。

♪~
けっこう中トロでもわかるもので、どんどん正解していくみなさん。
でも、この曲はけっこう難しいぞ!

♪~・・・しかったこーとー、おもしろかったこーとー

ああ、あの曲・・・曲はわかるんだけど、曲名が・・・!
「では、ヒントを。この曲は、クラウン少女合唱団が歌っています」

・・・わかるかーっ!

正解は『思い出のアルバム』でした。

そんなこんなで十数問。
結果は、9対4で「もうすぐ十代チーム」の勝利!
ほのか「楽しかった!」
ミネルバ「難しかった・・・似たようなクイズ、自分たちの番組でもやったにも関わらず」ju-daiS_02■魂で叫べ!炎のPRタイム

今回は、タッキー816で放送している大学生の番組の担当者が参加してくれました。
せっかくなので、告知をお願いします。

FM OH!まちかね『らくがきVOICE』
「全員大学生で、企画から編集まで全部やっています。
新1年生、興味のあるかたはぜひ!」

大阪大学大学院生の環境番組『ふらっとちゃっと』
「海の中のプラスチックが魚と同じくらいある・・・など環境のトピックスや、箕面の身近な鎮守の森なども探検してレポートしています」

最後に、今日参加した感想を。
あおい「みなさんのおかげで有意義な30分間を過ごせました!」
小澤「クイズ、ひとつも取れなかった・・・チェッカーズとかなら全部取れたはず」

ぜひ内定も取ってください!

それでは最後に、みんなでタイトルコール・・・

発信!じゅーだいスクランブル

ありがとうございましたーっ!!!ju-daiS_03