ステキなゲストをお迎えして、楽しいトークと素敵な音楽をお届けします。
お茶でも飲みながらステキな午後をお楽しみください。
今週は、上方文化評論家 福井栄一さんをお迎えしました。
11/3「文化の日」に生まれ、世界初の上方文化評論家として活躍している福井さん。
今までに何度もこの番組にゲストとしてお迎えしています。
今年は初のご登場です。
今回は昨年出演してくださった際にご紹介してもらった本がついに出版されたという話題!
今年の2月に「説話と奇談でめぐる奈良」という本を出した福井さん。
この本は奈良のさまざまな名所に伝わる奇談・珍話・怪談などを紹介したもの。
現在では失われてしまった地名のお話もあるそうです。
一話ごとに一口メモが付いていて、住所や地名の由来、和歌などを知ることも出来ます。
巻末にマップも付いているので、この本を持って奈良めぐりをするとさらに楽しめそうです。
マップでは比較的大きな道路をピックアップしてあるそうなので、車で近くまで行くことも出来るんだとか。
自分の国の言葉なのに、私たちが古典文学を読み解くことはかなり難しく感じます。
でも福井さんの著作は分かりやすい現代語に訳してくれているため、苦手意識がある人にもおすすめです。
先祖の書いた文章がちんぷんかんぷんなのは悲しい。こんなに面白いものがあるんだということを多くの人に知ってほしいと福井さんは語ります。
今回番組では「説話と奇談でめぐる奈良」の中から「雷の岡」と「薬師寺」のお話を紹介してもらいました。
雷神さまやいろんな神さまのお使わしめの話など、非常に興味深いお話ばかりでした。
気になる方はぜひ本を手にしてみてください。
最後に今月4月22日(月)午後2時30分から4時まで、箕面文化・交流センター8階で開催される講演会を紹介してもらいました。
演題は「あなたの身近にいる陰陽師 安倍晴明 ~陰陽道と日本文化Ⅱ~」です。
福井さんが特に得意なジャンルだそうで、予約も不要、入場も無料なのでみなさんぜひご参加ください。
詳細はこちら↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と き: 2019年4月22日(月) 14:30~16:00
ところ:箕面文化・交流センター 8階 大会議室
内 容:あなたの身近にいる陰陽師 安倍晴明 ~陰陽道と日本文化Ⅱ~
講師 上方文化評論家 福井栄一氏
お問い合わせ:箕面市文化財愛好会 尾立 080-6119-2371
※予約不要 入場無料 ただし資料代100円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
福井栄一さんのホームページはこちら
上方文化評論家 福井栄一さんに選曲いただいた音楽も織り交ぜてお届けしました。
■4/3(水)午後3時放送(再放送は4/3(水)午後9時、4/7(日)午後5時)