箕面観光ボランティアガイド田中妙子さん登場@みのたんらじお

2019/05/18

毎週土曜日あさ11時よりメイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)
おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。

20190518みのたん①

今週はパーソナリティーをモーニングタッキー・デイライトタッキー月曜日担当でおなじみの菅濱小香が担当しました。
そしてこの日はメイプルホールロビー、芦原公園、中央生涯学習センターでは毎年恒例の「みんなでつくる春のバザー」が賑やかに開催中でした。
という事でバザーの主催者豊能障害者労働センターから新居良さんとステージ司会担当の三宅さらさんにお越しいただいてお話を伺いました。
みんなでつくる春のバザーは障害もある人もない人も共に働く職場の活動資金つくりとして、日頃から交流のある団体や支援してくれる皆さんが出店されています。また売上の一部は被災地障害者支援「ゆめ風基金」へと寄付されます。ステージ発表や屋台もあり、賑やかな音楽と美味しそうな匂いでも会場を盛り上げます。今年もステージ演奏に合わせて即興で踊る司会の三宅さんの魅惑のダンスも会場の雰囲気を楽しませてくれそうです。たくさんの人が来場してくれて、交流してもらって、色々な活動を知ってもらえる機会になれば嬉しいです。とメッセージをいただきました。

20190518みのたん②

そして箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー「みのおコレ一番!」には箕面観光ボランティアガイドから田中妙子さんにご登場いただきました。およそ4年ぶりのご登場となる田中さんは13期生で8年目です。
「エドヒガン、山桜、大島桜、ウワズミザクラに続いて桜の最終盤「犬桜」が咲いています。そして今、箕面の山は椎の花の香りに包まれているんですよ〜。独特の香りなんですが、駅の降り立ってこの香りを嗅ぐと、あ〜箕面に帰ってきたって感じるんです。」とまずは今の箕面の山の様子をご紹介していただきました。「犬桜って?」「椎の花って?」と調べてみると、犬桜は試験官を洗うブラシのような形に見える花(笑)、椎の花は黄色がかったキミドリのポヤポヤした感じのもの(笑)で、箕面の山に所々キミドリの部分があるのはコレか!とわかり、植物の名前を知ることができました。
植物や花に詳しい田中さんですが、ガイドになりたての頃は知識なんてさっぱり。ですが当時あった植物マップ委員会の植物講習会に参加して一発で植物の魅力にハマってしまったそうです。

20190518みのたん⑥

そんな田中さんにオススメの箕面の山のスポットをお聞きすると、「才ヶ原林道!」とお答えが。
「才ヶ原林道へのわかりやすい行き方は瀧安寺広場の横の400段の階段を上がったあたりで、のんびりと歩くにはぴったりなんです。今は新緑が美しく、私は緑の回廊と呼んでいるんですよ」と教えてくださいました。

20190518みのたん④

またビニル袋に入ったクルクルと巻かれた葉っぱを見せてくれまして「コレはオトシブミという名前のついた虫の卵が産み付けられた葉っぱの状態なんですよ。丸められた葉が昔の巻物の恋文みたいでしょ?まるで恋文が落ちているみたいでつけられた名前でロマンチックな名前ですよね!葉は卵を守り孵化すると幼虫は中の葉っぱを食べながら成長していくというまさに衣食住が揃ったゆりかごのような役目なんです。オトシブミの母心を感じて、見つけた時はとても愛おしく感じました。」と熱く語ってくださいました。
でも教えていただかないと、地面に落ちている丸まった葉っぱぐらいにしか思えないし、気にもならなかったでしょうね。
こんな小さな葉にそんなドラマチックな秘密があるなんて驚きでした!
ビジターセンターに行くと、ビジターセンターだよりがもらえます。とてもわかりやすく、昆虫や植物の話が紹介してあるのでオススメですよとも。ちょうど春号にはオトシブミの写真が載っていました。

20190518みのたん⑤

田中さんがボランティアガイドになって「植物の名前がわかると生活が豊かに感じられるようになった」と話された意味がよくわかったような気がします。箕面の山に咲く桜の種類で春の移ろいを感じたり、椎の花の香りで箕面を強く感じ、地面に落とされた葉っぱの中に小さな虫たちの生きる知恵が詰まっていたりすることがわかるのってすごく素敵です!!

20190518みのたん③

さてみなさんも新緑の季節の箕面の山で新しい発見をしませんか?
次回の箕面観光ボランティアガイドのオープンハイキングは5月29日(水)です。箕面駅集合〜聖天橋〜風の杜〜才ヶ原池〜勝尾寺〜白島北バス停解散のおよそ12キロコース。中級者向けとなります。
朝9時40分から10時までに受付をお済ませください。当日自由参加で、申し込み不要!参加費無料!です。
詳しくは箕面交通・観光案内所へどうぞ。

2019年5月18日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」