毎週土曜日あさ11時より公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)
今回はいつものメイプルホールロビーを飛び出して、
紅葉が美しい滝道の「ゆずるの足湯」前から公開生放送でお送りしました。
この日は12月7日という事で
箕面駅前周辺では「箕面山七日市」が開催されていました。
番組にも滝ノ道ゆずると七日市実行委員会事務局の前田直哉さんをお迎えしました。
毎月7日は「七日市」のPRをお届けしました。
箕面で生き生きと活動する皆さんをお迎えしてお話を伺うコーナー
「みのおコレ一番!」には箕面の山パトロール隊から、
事務局長の村上竜太さんをお迎えしました。
箕面の山パトロール隊と、「箕面の山を美しくしたい」
「箕面の山の美しさを子供たちに伝えていきたい」との思いから、
2004年8月に結成された箕面の山の美化などの活動をされるボランティアグループです。
この日は年に一度の恒例イベント「箕面の山大掃除大作戦」が決行されました。
パトロール隊のみなさんが毎月実施されている15コースのクリーンハイキングでは
対処しきれないゴミを皆の力でこの日に一斉に掃除されます。
個人やグループ、企業などたくさんの人が参加されており、
総勢人を越える参加者で箕面の山が清掃されていました。
1回の大掃除大作戦で4t近くのゴミが回収されるそうで、
今までの箕面の山パトロール隊の活動では
150t以上のゴミが回収されていますが、
それでも山からゴミが無くなることはないそうです。
活動の甲斐もあって、だんだんゴミは減ってきているそうで、
目立った場所のゴミは掃除が行き届いてきていますが、
テレビなどの家電や古タイヤにバイクなどゴミの不法投棄は
まだある所にはあるといった印象のようです。
パトロール隊の活躍なしには
箕面の山が美しく保たれるのは難しい現状です。
村上さんのインタビューの途中に
「箕面公園落ち葉清掃コース」に参加された皆さんが戻ってこられました。
箕面公園内をウォーキングしながら落ち葉清掃された皆さん
気持ちの良い表情でインタビューにも答えていただきました。
パトロール隊の活動としては、清掃活動の他に
台風や地震などで荒れたハイキングコースの復旧などにも尽力されています。
箕面の山パトロール隊の活動にご興味がある方はぜひHPをチェックしてみて下さい。