箕面観光ボランティアガイド伏田寛治さん登場@みのたんらじお

2020/01/25

毎週土曜日あさ11時からメイプルホールロビーにて公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)
オススメの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。

箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー「みのおコレ一番!」には箕面観光ボランティアガイドから伏田寛治さんにお越しいただきました。
およそ4年振り2度目の登場の伏田さんはMVG14期生。MVGの活動のほか、自治会などの地域ボランティア活動にも積極的に参加されています。「挨拶は最大の防犯!」という標語を見つけて、なるほど・・・と改めて地域での顔の見える交流、地域のつながりの大切さを実感されたそうです。

みのたん20200125①

特に自治会の活動には力を入れていて、地元牧落八幡神社での自治会主催の盆踊りを3年ぶりに復活させたり、公園でバーベキュー大会を開催したりと大活躍されています。なんとバーベキュー大会にはおよそ150人の参加があったそうです。
2月には焼き芋大会を計画中。地域の皆さんの声を聞きつつ、役員の皆さんで無理のない範囲で活動を続けることが秘訣なんだそうです。

みのたん20200125②

また貿易関係のお仕事をされていたので、英語で文章を書いたりするのは割と得意と話す伏田さん。最近の滝道を見ると、外国人観光客が増えている印象で、HPなど外国語での発信の必要性を実感されています。
箕面観光ボランティアガイドの国際化に期待大ですね!

みのたん20200125③

そして先日先輩方がガイドを務めたオープンハイクに参加した際に、解説やプレゼン能力の高さに感激されたそうで、町歩きのスペシャリスト目指して自分ももうちょっと頑張らないと・・・と目標ができたそうです。
今年も忙しい1年になりそうですね!

2020年1月25日(土)朝11時より放送「みのたんらじお」