シニア劇団「すずしろ」の有志のみなさんが、趣向を凝らしたテーマでお送りする・劇団「すずしろ」アワー。
2020年2月8日は、こうじかつみの「世界の旅と音楽」。
こうじさんのナビゲートで海の向こうへテイクオフ!ご自身が旅した国を音楽とともに優雅にご紹介くださっています。
今回はキプロス編です
地中海の東の端に浮かぶキプロス島。
ビーチと世界遺産の遺跡が点在する長い歴史を持つリゾート島ですが、トルコ、ギリシャ、イスラエルなどが迫り、常に歴史の舞台になってきました。
キプロス島にある南部のギリシャ系住民が支配する地域と、分離独立を求めている北部のトルコ系住民との衝突を抑止するために、国連がグリーンライン(停戦ライン)を引き、二つに分断されています。
北キプロスの空港を経由して南キプロスに入国するのは違法。トルコを出国したら、北キプロスでは別の紙に入国スタンプを押してもらい、北キプロスを出国するときはこの紙を見せ、南キプロスに入国するときはこの紙を隠してパスポートチェックを受けるというややこしい手続きがいります。
こうじさんご自身もこの方法で入国されたんだとか。
グリーンライン内にあるレドラパレスホテルには銃撃の跡が今も残り、周囲の崩れた家並みには人々の暮らしがそこにあったことをまざまざと見せつけ、50年経った今も時間が止まったままそこにあります。
キプロス共和国、ファネロメニス教会、レベンティス博物館、古都パフォス、トロードス地方の壁画聖堂群、聖ニコラオス聖堂、聖イオアン修道院を皮切りに、北キプロスの名所へ。
そして、ひよこ豆やヤギのチーズ「ハミル」、ワインが特徴のキプロス料理を賞味します。
音楽は、
♪シューベルト作曲「キプロスの女王ロザムンデ」序曲
♪ドボルザーク作曲「交響曲8番第1楽章」
♪モーツァルト作曲「ピアノソナタ第3楽章」
♪ドボルザーク作曲「序曲オセロ」
♪映画「栄光への脱出」のテーマ曲
と、ゆかりの曲たちを。
世界を旅するこうじワールド、次回もお楽しみに!
次回の劇団「すずしろ」アワーは2月22日放送。『ケンケンキョンキョンの音楽大好き!』です。
◇劇団「すずしろ」アワー 第2・4土曜朝10:00放送(再放送・翌金曜15時)
◇劇団「すずしろ」のホームページもぜひご覧ください!