今回の出演は・・・「3年の小林です」「1年のことねです」「キララです」
まあ定番のトークですが、みなさん秋といえば?
ことね「親の実家に栗の木がありまして、秋になるとたくさん拾います。昨日も栗ごはんでした」
小林「えー、いいなー。秋の思い出といえば、幼稚園の頃に園庭で、どんぐりやまつぼっくりで遊んだことですね」
キララ「私も幼稚園の頃、遠足で行った栗拾いとか芋ほり。みかん狩りもありました」
小林「みかんなら、うちの庭にもいっぱい成るよ」
●ラジオドラマ
座って本を読んでいる少女。
そこへ、少年がやってきます。
「きみは、本が好きなの?ぼくもそうなんだ」
「・・・ねえ、シンデレラはどうしてガラスのくつを忘れていったと思う?」
「ええっ・・・なぜだろう」
「白雪姫はなぜ毒りんごを食べたのかしら」
「うーん、そう言われれば」
また、ここへきてもいいかい?と少年。
ええ、ここでいつも待っているわ、と少女。
少年が立ち去ったあとで、少女はつぶやきます。
「シンデレラも白雪姫も、本当はただの女の子。王子さまに見つけてもらって、初めてお姫さまになれるの」
そのためなら、毒すらも喰らってやるわ・・・。
●衣替え
「トークテーマは『衣替え』です!」
「えっ、もう11月やで」
だいたい10月のネタですよね・・・。
みなさんの冬服はどんな感じ?
小林「毛糸アレルギーでセーターが着られないの。モコモコ系で寒さを乗り切ります」
ことね「だぼっと、もこっとした服が好き。家ではそのかっこうでだらだらしてます」
キララ「まだ半袖で過ごしてまーす」
・・・きみは男子小学生か?雪の中を半袖で走り回ってるとかじゃないよね。
キララ「それは小6までです」
・・・やってたんかい!
そんなキララさんですが、今ではすっかり寒がりに。トイレに行くときもふとんから出られず、いよいよとなったら「ふとんごと行きます」
なんか想像つくわ・・・。
「冬服、クローゼットから出すのがもう大変でねぇ」
「腰痛くなりますよねぇ」
「収納って面倒じゃござんせん?」
「いらない服も溜まりますよねぇ。また処分しなきゃ・・・」
き み ら は 主 婦 か
■みんなのつぶやき 箕面東高校演劇部のツイッター も見てね!
(本編とは関係ありません)