女子高生、メガホンを握る!「制作部」立ち上げ秘話・・・関西学院千里国際高等部「We are SOIS Family」(ハイスクールプログラム第3週)

2020/11/20

HP_SOISF_201120-1箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分/水曜昼2時30分)。第3週は関西学院千里国際高等部の担当で「We are SOIS Family」と題してお送りしています。
メンバーは全員11年生(高校2年生)。今回の出演は・・・

「なのは」「さくら」「わか」「やすは」

秋学期が今日で終了し、これから秋休み!
一週間ほど休みになります。
みんな、家族旅行や韓国ドラマなど、楽しみがいっぱいなようす・・・うらやましい!?

●ハロウィン大報告
先日のハロウィンでは、みんな仮装して学校に行き、一日楽しんだそうです。
どんなかっこうに変身したのか、ぜひご報告を。

<さくら>・・・ニモに出てくる意地悪な女の子
歯の矯正しているようすを針金で作ったのがポイント!
「顔がもともと似てる」と評判に!

<わか>・・・エルサ(アナと雪の女王)
ななみと一緒にアナ雪コンビ。でもドレス探しが大変・・・。
アナの衣装は前日になってやっと譲ってくれる人が見つかりました。
でも、ななみは用事があったので、わかが受け取りに。
「エルサがアナの衣装をもらいにきました」と言ったらウケたとか。 

<やすは>・・・ウサギのジュディ(ズートピア)
昔使った銀色のかつらをアレンジ。
警察官の服を着て、ウサミミはとベストは夜中までかかって手づくり!
プレゼンの授業ではそのかっこうでスピーチしましたが
「真面目な話をしてるのに、みんなは垂れ下がってくるウサミミばっか見てました」

<なのは>・・・ミニーマウス
最初は手持ちの服をアレンジして作ろうとしてたけど、友達が衣装を持っていることがわかり借りることができました。
HP_SOISF_201120-3●「制作部」誕生!
やすはがこのたび立ち上げた新しい部活。その名も
「制作部」
ドラマを作るための部活ということで、二学期になってようやく活動がスタート。
コンテストに応募するための4分のドラマを撮影しました。
出演はさくら、わか。
さくら「私はぶりっこの役。でも元が関西弁だからぶりっこに見えなくて、NGを連発してしまいました」
いわく「1秒1秒に魂を取られる」。
わか「セリフ覚えるのがとにかく大変。プロの女優さんの凄さがわかりました」
セリフのあと、思わずカメラの方を見てしまうのがなかなか止められなかったそうです。
現在は応募の結果待ち。
「今後は役割を分担して、エンドロールもちゃんと作りたい」と、やすは監督。
新入生に、学校の良さを発信する動画も制作予定とのことです。
「この学校は超楽しいよ、って伝えたい」
私もやりたい!私も!と声が重なります。
そうそうたるスタッフ陣の集結により、とんでもないクオリティの動画が飛び出すかも!?
できたら、見せてね。

●夜食のコーナー
●ネギ納豆キムチ卵かけごはん
とりあえず冷蔵庫のもの全部乗せました!という感じ。朝ごはんぽいですが、夜食としていただきます。
夜中にごはん食べると太る、それをあえて食べることの罪悪感・・・。

「罪悪感がおいしい」

なんか名言っぽいぞ!あるいは迷言?
どっちになるか、それはあなた次第・・・。HP_SOISF_201120-2