箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分/水曜昼2時30分)。第3週は関西学院千里国際高等部の担当で「We are SOIS Family」と題してお送りしています。
メンバーは全員11年生(高校2年生)。今回の出演は・・・
「なのは」「あゆみ」
今回、二人が語るのはついこの間行ってきた修学旅行について。
本来は台湾に行く予定が、例のコロナのために沖縄に変更、それがさらに金沢になったと思ったら結局大阪日帰りに!
ツイてないこの学年、でも大阪修学旅行は思いのほか楽しかった!という二人。
初日に訪れたのは、なみはやドーム。
貸し切りにして、みんなで体を動かして楽しみました。
「特にリレーが盛り上がったよね!」
全体をいくつかのチームに分け、全員が参加するリレー。
よくある選抜方式ではなく、遅い人も速い人も混然一体のチームとなっているため、抜いた抜かれたで目まぐるしい!
なのは、あゆみは同じチームで、短距離選手レベルの男子がいたりして圧勝。
でも勝ったチームも負けたチームも、みんなが大笑いで、もう一回やろう!となりました。
他にもスケートをみんなでやって、普段は運動神経いいはずの男子がスケートは不慣れで
「生まれたての子鹿みたくなってて、意外な一面を見られました」
二日目は、なんばグランド花月でお笑い三昧。
まずは若手芸人の指導で、漫才ワークショップを受けました。
簡単な台本を渡され、二人組になってボケ、ツッコミに挑戦。
「ラジオ仲間の、ななが上手だったよね」
そして舞台鑑賞、漫才ではジャルジャルに爆笑し、新喜劇も楽しみました。
意外なことに、新喜劇を観て泣いているクラスメートも。
確かに、人情ドラマの面もありますよね。
なのはもあゆみも、旅行委員だったため、どうやってみんなに楽しんでもらうか、相当知恵を絞りました。
始まる前までは心配もあったけど、いざ迎えてみると、想像以上に楽しんでもらえたようです。
「結局、いい修学旅行になったよね!」
さて、4月からは高校3年生になる二人。
最終学年に向けた抱負は?
「いろいろすごく大変になると思うけど、去年中止になってできなかったことを今年はちゃんとやりたい」
「受験勉強ももちろんだけど、高校生としての今をめいっぱい青春したい!」
この一年は我慢続きでしたが、それを取り戻すくらいのいいこと、楽しいことが待っていますように。