箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜夜7時)。第1週は箕面東高校演劇部の部員が「ランランルー・ラジオ」と題してお送りしています。
今回は、久しぶりのスタジオ収録!
出演は・・・「2年、キララ」「ゆうし」「1年、はづき」
7月と言えば夏、夏と言えば・・・花火!
最近の花火は進化していて、途中で色が変わったり、においが変わるのもあるそうです。
はづき「うちでは、線香花火で一番先に落ちた人が勝ちという対決をやってました」
ゆうし「火が付いたままの線香花火を水につけると、弾けて危ないから気を付けてね」
今年は花火大会、あるのかなぁ・・・。
行くならやっぱり、彼・彼女と行きたいよね。
何を着ていくか・・・それは浴衣でしょう!
●ラジオドラマ『私が目を覚ますまでの夢』
「また、この夢・・・」
どこまでも真っ白な空間に一人。
「やあやあ、愛花さん!」
「えっ、誰?」
「愛花さん、最近ずっとここに来てるね。あんまり来ちゃだめだよ、起きれなくなっちゃうから」
私は、誰でもない。神の使いってとこかな。
そこへ、もう一人の声が。
「愛花さん、あなたは死にかけてるのよ」
あなたは三日間、目を覚ましていない。
交通事故で大ケガして、天国へ行こうとしている・・・。
ほら、あそこに光が見えるでしょう。
走って。絶対に、二度とここに来ないと約束して。
「・・・分かった。それで生きられるなら」
愛花が戻って行った後。
「あーあ、せっかく仲間が増えると思ったのに」
その命を待っている人もいるのよ。
さあ、私たちももうすぐ生まれ変われるわ・・・
●祝・まるで以前からいたような新人登場!
ここで、2年生からの報告。
さっきから、まるで長年出演しているかのように振る舞っている新人を紹介します!
「1年の、はづきです」
中学から演劇部で、楽しいので入部。
見学のときに雰囲気が良く、先輩後輩関係ない仲の良さがポイントだったそうです。
1年生の部員は現在1名ですが、この落ち着きぶり。
初めてのスタジオ収録でも物怖じしないしゃべり方で、今後が楽しみです。
そして話題は「七夕」。
ゆうし「七夕・・・ミルキーウェイ!」
キララ「私は・・・頭の中がウェイ!」
ちなみにその日が、テスト最終日だそうです。
はづき「短冊に、服がほしいって書いたんです。次の日、笹の根元に服の入ったビニール袋が!」
あんた、そらク○スマスや・・・
なお、七夕の日ってかなりの確率で雨なんだそうです。
ゆうし「それは織姫と彦星が嬉しくて流す涙なんだって・・・」
ええー、ロマンチック!
はづき「じゃあ晴れたら、再会したけど別に、って感じですかね」