放送部顧問は、かつての高校生詩人!?・・・豊島高校放送部「30分間豊島充実ラジオ」

2021/11/26

HP_teshima211126a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。第4週は豊島高校放送部&演劇部が「30分間豊島充実ラジオ」をお送りしています。
DJは・・・
「放送部3年、かたつむりです」「2年、モカです」

そして、今回はゲストが登場!
「放送部顧問の八木春陽です」
ハルヒ先生は顧問歴3年目(イコール豊島歴)。
その前は池田高校に4年勤めていました。

<質問コーナー>
●先生の趣味は?
読書、詩や短歌づくり、軽音楽、絵を描くこと。
「広く浅く、いろいろやってます」

●教師になったきっかけ
国語の教師になったのは、小学生のときの授業の影響で。
「ことば、って面白いと気づきました」

●好きな芸能人の顔のタイプは?
「東京事変」のキーボードの人。顔が世界で一番好き、渋いイケメン。イケおじです。
HP_teshima211126c
実は八木先生、2009年にタッキー816に出演したことがあります。
当時は高校2年生で、自作の詩集を出版した「高校生詩人」として話題に。詩集のPRでタッキー816にやってきた、という次第でした。
「スタジオに入った途端、そういえばこんな感じだった!と思い出しました」

そして、生徒から見た八木先生の特徴は・・・

「服がめっちゃかわいい!」

八木先生って知ってる?と生徒に聞いたら「あのかわいい服着てる人でしょ」。
今日も袖にフリフリのリボンが。
「教師になってからはあまり遊びに行く余裕もないので、職場でかわいい格好をするようになりました」
教師の服装は、スーツの人もいればジャージ姿もいて、比較的自由度が高いといえるでしょう。
就職のとき、毎日スーツ着て満員電車に乗ってる自分がどうしても想像できなかった・・・。今は大好きな国語を子どもたちに教えるのが楽しくて「これはもう天職ですね」。
なお、かわいい服にもチョークの粉がけっこうついていたりするのは教師の宿命・・・。

ぜひ、今後も生徒のふりをして、ちょくちょくご出演を!
(けっこうバレないかも!?)HP_teshima211126b