箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。第2週は箕面高校演劇部の生徒が「チアフルタイム」と題してお送りしています。
今回の出演は…
「小鉄」「ユッキー」「まこと」「ロンです」
ロンは初登場、1年の新入部員です。
名前の由来は「龍」から。
龍の名を持つ男・・・なんか無闇にかっこいいぞ!
これからぜひ、活躍してくださいね。
「よろしくな、ロン」「ロン」「ロン!」
麻雀みたい・・・。
●ラジオドラマ『十二支の新年会』
干支の動物たちによる新年会が、今年も行われています。
トラ「感染対策のため、ひとテーブルに4人まで、くじで席を割り振ってあるのか・・・」
ウマ「チーっす☆トラっち!あけおめことよろー、ヒューイゴー☆」
ウサ「トラさん今年は主役だね。悪口言うやつがいたら俺がシメてやるよ」
タツ「・・・・・」
気が小さいトラ、イケイケパリピのウマ、強者のオーラをまとったウサギ、反応の薄いタツ。
なんかみんな、イメージと違う・・・。
それでもお互い、和やかに談笑。
「そういえばトラくん、虎のお話といえばやっぱり『山月記』だよね」
「あれ読むと変な感じになります。僕は虎なのか、人間なのか、虎、人間、トラ、トラ、トラ・・・」
「トラくん、大丈夫?・・・トラくん!?」
目がイッてる!このままではトラが暴走?楽しいはずの新年会が大惨事に!?
果たして事態は収まるのか・・・?
●好きな動物は?
ドラマの登場人物(人物?)が干支の動物だったので、フリートークは「好きな動物」。
まこと・・・レッサーパンダ
「茶色くてモフモフなところが」
ロン・・・・ネコ
「ベタなんですけど。家でも3匹飼ってます。モフモフ」
小鉄・・・・ゾウ
「やっぱりあの大きさ、それでいて鼻なんかは繊細で」
ユッキー・・ゴンドウクジラ
「イルカサイズの小さなクジラ。黒くて鼻先はまるっとしてて」
モフモフ派と非モフモフ、きれいに分かれました。
【出演情報】
●第21回大阪高校生演劇フェスティバル in 池田
日時:1月29日(土曜日)9時45分~16時30分(予定)
場所:池田市民会館小ホール
料金:無料(事前申込必要)
主催・申込・問合せ・・・北摂こども文化協会 電話072-761-9245
出演:池田高校、長尾高校、箕面高校、桜塚高校、関大一高
箕面高校は『大きな粟の木の下で』という作品を上演します(誤字ではありません)。
なお、コロナの状況次第で延期などの可能性があります。
詳しくはこちら、または箕面高校演劇部のtwitterなどでご確認ください。
