箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分/水曜昼2時30分)。第3週は関西学院千里国際高等部の生徒が担当しています。
4月からはメンバーが一新して、新11年生(高2)になりました。
「すいか」「ひめ」「まほ」「れいな」
新しい番組のタイトルは・・・
どう、みんな?チルってる?「Yeah-!!」
じゃあみんな、そのままチルりながら(言葉づかい合ってる?)自己紹介だ!
「ひめです。運動が好きで、今はまってるのはフィギュア集め、アニメ鑑賞などなど」
「まほです。サッカーが好きで、小学生にサッカーを教えるコーチをしています」
「れいなです。学校の中庭で、音楽聴きながら勉強してまーす」
「すいかです。趣味は友達とハモったり、楽器を弾いたりすること」「初めてなので、とにかく私たちのことを知ってもらいましょう」
今回は、みんなの名前の由来!
ひめ(姫)「お父さんの友だちが『女の子につけたい』と言ってたのが由来。人ごみで呼ばれるとちょっと恥ずかしいけど、でも気に入ってます」
まほ(真帆)「まっすぐ、順風満帆に進んで行けるように」
れいな(鈴菜)「お姉ちゃんが気が強くて、それに負けない子になるようにと、名前占いでつけたそうです。よく『すずな』と間違われるのが困る」
すいか(翠花)「画数が良いのと、8月7日が予定日で「はな→花」がついた名前に。果物のスイカ、ってからかわれる心配もあったけど、いい名前だと思います」
他にも、好きな曲トップ3や、心理テストで盛り上がった番組初回。
「緊張した」なんて言ってたけど、みんな初めてとは思えない、いい感じのチルり具合(合ってる?)でした。
これから毎月、楽しいおしゃべりをお願いしますね。
「Yeah-!」