毎週土曜日午前11時~正午に、メイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。
今週はオープニングからスペシャルゲストが登場!!!
箕面ヴァイオリン大使でもある箕面出身のヴァイオリニスト横山令奈さん・横山亜美さんが4月22日(金)に開催される「横山姉妹記念リサイタル」のPRで
ゲスト出演されました!
まずは皆さんへご挨拶がわりに「ニューシネマパラダイス」を生演奏でご披露。ヴァイオリンの生音の響きと、その滑らかで艶やかな響き、曲の持つ温かな調べであっという間にメイプルロビーホールが癒しのオーラに包まれました!
令奈さんといえば活動拠点のイタリア2020年4月に新型コロナが蔓延するイタリア北部のクレモナの鐘楼「トラッツォ」の上からやクレモナの病院屋上からヴァイオリンを演奏し、世界配信されたその演奏は称賛を浴び、日本でも大きな話題となりました。
本当につい先日帰国したばかりで「久しぶりに箕面に帰ってこれて嬉しい!」と令奈さん。そして箕面を活動拠点として、今の時代なかなか演奏の機会が難しくなってきたアーティストのために「箕面にライブ配信線用スタジオを作りたい」とクラウドファンディングを始めた亜美さん。
箕面愛たっぷりのお二人が22日(金)午後2時と7時から箕面文化芸能劇場小ホールにて記念リサイタルを開かれます。このリサイタルはお二人のお母さまである清水玲子さん没後10年の特別企画でもあり、母への想い、今こうして舞台に立てる喜びを会場の皆さんへ届けたいと。そしてコロナ禍で大変な思いもいっぱいしたけれど、だけどオンラン配信で世界に自分たちの音楽を届けるというチャレンジもできて、前向きに演奏活動に取り組んでいきたいとお話くださいました。
箕面で久しぶりに姉妹揃ってのリサイタル!ぜひ会場で心地良いヴァイオリンの音色に包まれてください。
<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動する皆さんをお迎えしてお話を伺うコーナーには箕面文化交流センターで開催中の箕面市茶華道連盟主催のいけばな展から会長の前田清雲さんにご登場いただきました。みのたんらじおではお馴染みの前田さんですが、今回はいけばな展ということで華道の方のお名前「清雲」さんでのご登場になります。
新型コロナの影響で2年ぶりの開催となった今年は箕面市茶華道連盟に加入の中から9流派56の作品が会場を彩ります。
「コロナ禍も良い方向に捉えて、空間を大きく使って展示する事で作品一つ一つを活かすことができました。それぞれが花器にもこだわって、お花や会場とのバランスを考え展示をしています。また今回も子どもたちの出品もあります。大人にはない発想も楽しみの一つです。お花の種類ってあるんだ…綺麗だな…と思っていただけたら。そしてお茶席もありますので、作法なんか気にせず美味しくほっこりして楽しんで欲しいですね。」と話されました。
「これだけの市内の流派が集まるのが箕面市茶華道連盟のいけばな展です。自分の好きなスタイルを見つけて、自身の生活の中に取り入れてみるのもいいし、まずはお花を好きになって「キレイだね〜」とお花に声をかけてあげると気持ちも和らぎますよ。もし習ってみたいと思ったら、気軽にお教室を見学されたらいいですよ」とメッセージをいただきました。
2022年4月16日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」