箕面高校チアフルタイム…ノッキン・オン・ヘブンズドアー!

2022/05/13

HP_minoh_220513a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。第2週は箕面高校演劇部の生徒が「チアフルタイム」と題してお送りしています。
今回は久しぶりのスタジオ収録!
出演は…

「まこと」「すずめ」「ロン」「小鉄」

さっそくですがみなさん、学年が一つ上がって感じていることは?

ロン・・・・生徒会役員になりました(書記)
すずめ・・・教室が3年連続同じ(1階)。ギリギリで校門をくぐっても遅刻になりません
まこと・・・教室が遠くなった(3階)。ギリギリで校門をくぐっても教室に着くまでに遅刻
小鉄・・・・地学基礎の授業が始まり、高校生活で初めて授業が楽しい

■ラジオドラマ「天国へようこそ」
ここは・・・どこだ?
「やっと起きましたか。私は天使でーす」
ここは天国の一歩手前。向こうに見える光が本当の天国です。
「さあ、行きましょう!」
あれ?足が・・・動かない・・・?
「それは何か、未練があるからですよ。心当たりは?」
そういえば・・・

-妹との会話-

「お兄ちゃんはどうしてそんなに頭がいいの?
私も努力してるのに、いつも比べられてしまう。
お兄ちゃんさえいなければ、こんなに苦しまなくて済むのに」
人に向かって、いなくなればいいなんて言うな!大体、お前の地頭が悪いからじゃないか!
「うるさい!お兄ちゃんなんて、大っ嫌い!」
俺だってお前が嫌いだよ!

・・・そうだ、俺は妹にひどいことを言ってしまった。
生き返って、妹に謝りたい。
「やっぱりそう言うと思いました。無理ですね」
そこをなんとか。
「妹さんも、きっと同じ気持ちですよ。
後悔は人を強くします。妹さんはきっと幸せになりますよ。」
そうか。わかった。
あっ、足が動くようになった。
ところで最後に聞きたいんだけど・・・俺はなんで死んだんだ?
「えーっと・・・本当に聞きたいですか?」
ん・・・やっぱりいいや。
天使さん、いろいろありがとう。
それじゃ。

「さようならー。・・・ふぅ、言えるわけないよね。あなたは妹さんに■■■れた、なんて」

■楽しき記憶、校外学習
4月に、2年生は京都、3年生は神戸へ校外学習に行きました。

<京都組>
小鉄「京都が舞台の小説に出てくる賀茂川に実際に行って、有頂天になりました!」
ロン「実は京都が初めて。『うわ、日本だ・・・!』って感じで、石畳の道とか、風情を感じました」
※ロンは香港育ちで、3年前に日本に来ました

<神戸組>
まこと「めっちゃ楽しいの一言。『ミイラ展』も観てテンション上がった!」
すずめ「食べ物屋を5軒ハシゴ。特大クレープのあとにラーメン食べに行くというわけのわからないことをやってました」

おそろしい子・・・!

じゃ、じゃあ、旅行に行くとしたらどこに行きたい?
ロン・・・北海道。雪というものを見たことがないので
まこと・・エジプトで発掘かな
小鉄・・・高知の漁港、朝市で海鮮丼を
すずめ・・北海道に一票。雪の妖精のような小鳥、シマエナガに会いたい

・・・bon voyage!

箕面高校演劇部twitter

HP_minoh_220513bそ・・・その技は・・・!