発信!じゅーだいスクランブル…「自分のやりたいこと」

2022/05/29

juudai_220529地域に暮らす若い人たちの声をラジオで届けたい。
そんな思いから、タッキー816では「ハイスクールプログラム」を毎週放送しています。
ただし、出演は、特定の高校・特定のクラブのみ。
そこで、ラジオに出てみたい中・高・大学生たちが自由に集まって、語り合う番組を企画しました。
タイトルの「発信!じゅーだいスクランブル」は、
・戦闘機の緊急発進(重大スクランブル)
・中・高・大学生などが混ぜこぜ(十代スクランブル)
という二重の意味があります。
今を生きる十代の若者が、切実に思うこと、伝えたいことは何なのか。
番組づくりを通して、一緒に考えていければと思います。

第16回となる今回から、放送時間を第5日曜日午後2時に変更し、時間枠を1時間に拡大しました。
【放送】第5日曜日午後2時~3時/午後9時/翌月曜日午後2時

今回のリモート収録に参加したのは、中学生から大学生まで9人です。
ではみなさん、お名前と就寝時間を。

「ニック」(大3)午前3時
「かいり」(大3)午後10時30分
「お湯」(大2)午前2~3時
「ちひろ」(大1)午前6時(!)
「なな」(大1)夜12時
「くぼっち」(大1)午前2時
「みほ」(高2)午前2~3時 ※休日
「れい」(中3)午前0時30分
「ろっか」(中1)午後9時

みんな・・・

早くねなさーい

さて、このメンバーで話し合う今回のお題は・・・

自分のやりたいこと

やりたいことをあらかじめ、書き出してもらいました。
10個以上書いたという人もいれば、4個という人も。
いざ向き合ってみると、意外に出てこないものかも。

●今すぐやりたいこと
☆クレープ食べたい
☆工業用ミシンを使えるようになりたい

●今年中にやりたいこと
・運転の練習
☆生徒会で、目安箱の投書を校内放送で紹介する番組をやりたい
☆1万円札を握りしめて古本屋に行く
☆美しい女性になりたい
「美しい女性って、そもそも何だろう」という議論もできそうですね・・・。

●学生の間にやっておきたいこと
☆旅行で47都道府県制覇
☆読書
☆資格を取りたい
お湯「ドイツ語検定を受けました。え?『吾輩は猫である』をドイツ語で?」
”Ich bin eine katze”
おおー・・・。

●大人になったらやりたいこと
☆札束風呂
・・・うへへーい、金だ金だー!(絶対、やったあとで空しくなるやつ)
☆コミケに行きたい
☆コンカフェ(コンセプトカフェ)で働きたい
一つのコンセプトのもとに演出されたカフェ。
ろっか「ゴスロリや男装カフェが希望です」

●死ぬまでにやりたいこと
☆世界旅行
☆旅行した国々の建築を撮影し、本にしたい
☆1回でいいので、アイドルになってライブしたい
☆楽曲を制作し、アイドルに提供したい
☆アイドルの衣装を作りたい
・・・アイドルになりたい人、曲を提供したい人、衣装を作りたい人。
このメンバーの中で揃いましたね!

●たぶん無理だろうけど、かなうならやってみたいこと
☆心ゆくまで麩菓子をありったけ食べたい
・・・ぜんぜん無理じゃないのでは。
☆宇宙飛行士になりたい

●昔なりたかったもの
☆運転手
☆妖精になりたかった
・・・親には「なっちゃいなよ」って言われたそうです。って、どうすれば!?
他にもウルトラセブンや、プリキュアに憧れた幼少時代の思い出に花が咲きました。

いろいろ「やりたいこと」について語り合ってきて、みなさんの感想は?

「昔から何ごとにも全力で向き合えず、夢中になれるものを探してきた。
就職がゴールじゃなくて、その先に何かがあるのでは。
一生、何かを探し続けていくと思う」

「考えてみれば、『やりたいこと』を突き詰めて考えることってあまりなかった。
みんなの考えを聞いて、人ってそれぞれなんだな。
こういうこともあるのか、と発見があった」

1時間枠に拡大した今回の「発信!じゅーだいスクランブル」。
時間が埋まるか心配もありましたが、フタを開けてみれば、若者たちの「やりたいこと」が飛び交い、あっという間の1時間でした。
みなさんの「やりたいこと」は何ですか?この機会に、改めて考えてみてはいかがでしょうか。