優希 Summer LIVE@第611回Monthly国際交流コンサート

2022/08/21

2208-1毎月第3日曜日の午後2時から4時まで、サンクス箕面2番館地下1階のサテライトスタジオから公開放送でお送りしている「Monthly国際交流コンサート」。
2022年8月は第611回「優希 Summer LIVE」。
 前回2020年7月に出演されたときは、お腹の赤ちゃんと一緒にステージに立ってくれた優希さん。
今回は無事にお子さんが生まれて、ママになった優希さんが帰ってくる!ということで、だいたい同世代の、活動休止中シンガー、そして一児の母として勝手に親近感を抱いていた私は、また優希さんにお会いできることをとても楽しみにしていたのですが、それは会場に来られていたお客様も同じで、ほとんどのかたが大阪以外の”各地”からはるばる箕面へいらっしゃっていたようです!
 1曲目は「アタラシイウタ」
前回聴いたときから私も大好きなこの曲は、優希さんの自己紹介ソングなんですが、その歌声で会場が一気に優しくて暖かい雰囲気に包まれました。

今回も全国を旅して作られた曲を中心に、コンサートが始まる少し前から雨が降ってきていたので、セットリストにはなかった「スキップビート」という曲を急きょ演奏されたり、”ゆうき”繋がりで「勇気100%」のカバーを披露されたりと、盛りだくさんのステージでした。

1stステージでは岐阜県にある(株)ハル屋さんのスナック菓子「カニチップ」の公認ソング、その名も「カニチップ」を歌われたのですが、前回は優希さんが現物を用意して来られていたんですよね。
それが今回はなんと、三重からお越しのお客様がカニチップを持って来られていました!!
なんと準備の良い…!笑
この辺りでは売ってないみたいですね、カニチップ。。。私もいつか食べてみたい!笑

それから2ndステージで歌われた「プリン」という曲。お子さんを産んで2カ月後くらいに作った曲、と紹介されていたこともあって、てっきりおやつのプリンがテーマになった曲だと思っていたのですが…
お子さんへの愛情が詰まった1曲。子育てママにとっては共感しかない、そんな1曲でした。
私Momokoはもう娘が4歳になるけど、いまだにプリンがデフォルトです。。。笑

 前回と同じく、マンドリンの仁さんをサポートに迎えての演奏で、今回は2ndステージの途中に仁さんのソロコーナーがありました!
私はマンドリンのソロ演奏を聴くのは初めてだったのですが、マンドリンという楽器は本当におもしろい(興味深いのおもしろい)ですね~!!
おそらくルーパーと呼ばれるエフェクターを使っての即興演奏で(仁さんの演奏は全て即興だそうです!) ヒーリングミュージックのような、リラクシングな音色から、まるでエレキギターのような、ちょっと激しいサウンドまで、もう本当にいろいろで、かなり真剣に聴き入ってしまいました。

そんな仁さんは少し前からサポートの演奏だけでなく、ソロでの活動も始められたそうで、昨年には音源も発表されたのですが、それがなんと、 カ セ ッ ト で!!!
詳しくは仁さんのTwitterでチェックしていただければと思いますが、1曲1曲タイトルも変わっているし、解説やあとがきもついているそうで、私とても気になっています…!

 今回優希さんには絶対に、お子さんが生まれる前と生まれてからの気持ちの変化について伺おうと思っていたので、ゲストインタビューのコーナーで少しお話いただいたのですが、これまでずっとライフワークとして歌ってきて、歌うことが特別なことではなくなっていたけれど、お子さんが生まれて、必然的にそういった時間が取れなくなったことで、ご自身にとって歌うことが、音楽がどれだけ大きな存在なのか、改めて感じたと仰っていました。

優希さんは特に、全国を旅して回って曲を作るというスタイルで活動をされてきたので、これまでと同じように…というのは普通にシンガーソングライターとして復帰するよりもハードルが高いよなぁ…すごいなぁ… と尊敬すると共に、活動休止中シンガーのMomokoにとっては励みになります。頑張ってください!!って心から思っています。

 この10月には優希さん主催のイベントが予定されていて、その後はいよいよ全国47曲作る旅を再開して、お子さんも一緒に33県目の福岡県とそこから長野へも行かれるとのこと!
ライブで優希さんに会える機会が増えそうですね☆

聞けば前回のMonthly国際交流コンサートが出産前のラストライブだったそうで「Monthly国際交流コンサートには思い入れがある」と話してくださり、とてもうれしかったです。
2208-2優希さんはご出産の前に大阪に戻られ、現在は大阪を拠点に活動されているので、またすぐにこのMonthly国際交流コンサートでお会いできたら良いですね♪

■優希さん公式サイト
■Monthly国際交流コンサート:毎月第3日曜午後2時~4時生放送
(再放送 当日午後9時~11時、翌月曜午後2時~4時)