毎月1回、船場のスタジオを飛び出して「まちの今」をお伝えする「タッキーたんけん隊」。
2022年度は、たくさんの市民のかたに「会いにいき隊!」ということで、いろんな集まりの場へ出かけます!
今回は、「もうすぐ敬老の日!元気に活動するシニアのみなさんに会いに行き隊!」ということで、街のみなさんのようすを、レポートしました!
隊員は、「寺嶋芙美」(デイライトタッキー月曜)と、「垣内なおみ」(タッキーBOX火・水曜)。「タッキー桜たんけん隊」のとき以来のコンビですね♪🌸
最初は、「杉谷公園」(船場西2丁目)へ。
毎週月曜・木曜日の午前中に活動している「グラウンドゴルフ愛好会」のみなさんに会いに行きました!
朝はグラウンドの掃除から初めて、ラジオ体操で体をほぐし、1時間半ほどプレイします。
グラウンドは少しでこぼこしていて、あまりボールが飛んでいかないので、そこが腕の見せ所。狙ったゴールにホールインワンするかたもいるそうです。
↑隊員の垣内なおみも、いつの間にか挑戦中!ボールはゴールを通り過ぎていきました…。
続いては、コミュニティセンター萱野小会館「くすの木の家」(船場西1丁目)へ。
健康体操をしているグループ「稲サークル」のみなさんに会いに行きました!
鹿児島大学で体操の研究をされていた、三井島名誉教授が公開講座を行って、口コミで広がっていった体操だそうです。
参加されているみなさんも、終わって帰ると体が軽くなるとおっしゃっていました。
みなさん、姿勢がきれい!
3カ所目は、「JA大阪北部農産物直売所」(萱野2丁目)へ。
目の前には、新鮮な野菜がずらり。中継前は、主婦トークに花が咲いていました。
お買い物をされているかたと、スタッフのかたにもお話をうかがいました!
垣内「ゴーヤが好きなんですけど、メニューがワンパターンに…」
買い物客「ビーッと切って、塩漬けして、ぎゅっと絞った、あっさり塩漬けも美味しいですよ」
垣内「ビールも進みますね!」
次回10月のたんけん隊もお楽しみに♪