ふるさとカレンダーで料理を披露@みのたんらじお

2022/09/24

毎週土曜日あさ11時よりメイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)
市内の色々な情報をご紹介したり、ゲストとの楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。 (パーソナリティー繁田麻衣子)

箕面でイキイキと活動する皆さんをお迎えしてお話を伺うコーナー「みのおコレ一番!」には箕面ふるさとカレンダー2022「箕面産野菜を使った世界の一皿」で料理を担当したタイ・バンコク出身のコブさん(3月)とメキシコ・クエルナバカ出身のクラウディアさん(8月)をお迎えしました。

IMG_3594

箕面ふるさとカレンダーは箕面市が毎年各家庭に無料配布しているカレンダーで、毎年テーマに沿った箕面ならではの写真や絵画とともに、ごみ出しの曜日や市の催し、学校行事などが記載されています。
そして2022年は「料理で世界旅行」をテーマに「箕面産の野菜を使った世界の一皿」と題し、小野原西の多文化交流センター1階にあるコムカフェで腕を振るう外国人シェフの皆さんが作った自慢の家庭料理、郷土料理が毎月カレンダーを彩っています。

まずは3月を担当したコブさんのお料理「グリーンカレー」について伺いました。(箕面産のタケノコとそら豆を使っています。)
タイでもグリーンカレーの具にタケノコは定番だそうですが、そら豆を使ってくださいと依頼を受けた時に「そら豆って何???」状態だったそう。
タイではそら豆は茶色になるまで炒ったおつまみのようなもので、緑のそら豆は見た事も料理にも使った事もなかったそうです。でもグリーンカレーやタイ風春巻きの具に使ってみると美味しくて、出来上がりも大満足の料理が出来ました。
コブさんのグリーンカレーはスパイスよりハーブをたくさん使うのがポイント!コムカフェのタイランチの日を心待ちにしている常連さんも多いです。
次回のタイランチ@コムカフェは10月4日(火)カレンダーのグリーンカレーとサイドメニューは新メニューに挑戦するそうですよ。

そしてコブさんといえばタッキーの多言語情報番組「Gooddayみのお」木曜日のタイ語DJとしてもお馴染みです。放送ではカレンダーで紹介された各国のお料理や人気の料理のレシピも紹介しています。毎週木曜日のお昼12時30分からと夜11時からの放送しています。こちらもぜひチェックしてみてください!

IMG_3597

そして8月を担当したクラウディアさんのお料理は「タコス」(箕面産ピーマンとトマトを使っています)
タコスにはたくさんの種類があって、酸っぱくて辛いサルサソースをつけて食べます。トマトはサルサソースとも相性がいいので美味しいタコスが出来ました。コムカフェでもタコスは大人気でこの前のランチの時は160人分のタコスを作ったそうです。次回は11月10日(木)にタコを使ったタコライスを予定しているそうです。

クラウディアさんは箕面市の国際友好都市のメキシコ・クエルナバカ市出身で、現在は箕面市役所でメキシコの文化を紹介するブログを書いたり、市のお知らせの翻訳などのお仕事もしています。特に来年は友好都市20周年という記念の年になるので、メキシコの文化に触れるイベントをたくさん企画して市民の皆さんとたくさん触れ合う予定だそうですよ!

IMG_3598

最後にコブさんから「タイ料理はグリーンカレーやトムヤムクンだけではないですよ!(メキシコもタコスだけじゃない!)いろんな料理があるのでコムカフェでいろいろな国のシェフが作るランチをぜひコムカフェに食べにきてください!そして感想などぜひ声をかけてください」とメッセージをいただきました。

IMG_3599

お二人が担当するコムカフェのランチなど、スケジュールはコムカフェのHPのカレンダーをクリックしてください!気になるメニューはご予約がオススメです
2022年9月24日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」