箕面高校チアフルタイム…修学旅行に地区大会、高2の10月は忙しい件

2022/10/14

HP_minoh_221014a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。第2週は箕面高校演劇部の生徒が「チアフルタイム」と題してお送りしています。
今回の出演は…

「小鉄」「ロン」

高2の二人、10月は修学旅行で沖縄へ!
小鉄は中学のときに行く予定でしたが変更になり、初の沖縄。
ロンも「大阪以外あまり行ったことない」とのこと。
美ら海水族館でジンベイザメを見たり、民泊もあったり、マリンスポーツにシーサー作り体験など、楽しい4泊3日、じゃなくて3泊4日になりそうです。

■ラジオドラマ「今昔月物語」

宇宙船の内部。
母なる星が住めなくなり、新しい星を求めてやってきた宇宙人たちが会話しています。
「新しい星が見つかったって」
大きい方の青い星と、小さい方の白い星。
青い星にはすでに知的生命体が誕生しているため、白い星を拠点にすることに。
青い星には調査のために隊員が派遣されました。

「カプセルが植物の中に入っていったぞ」
「現地人に攻撃されてる?と思ったら連れて帰ってかわいがってもらってる」
「首都みたいなところに連れて行かれて、モテまくりじゃん」
「たくさんの人から求婚されて、困ってる」

どこかで聞いたような話ですが、案外そういうことなのかも?HP_minoh_221014b●地区大会へ向けて
9月は中秋の名月が大層きれいでしたが、10月も「十三夜」といってお月見を楽しむ習慣があります。
そんな中、箕面高校演劇部は、11月の地区大会に向けて準備に余念がありません。
(修学旅行には行ってるけど)
去年は優秀賞・個人演技賞など、実力を発揮した箕面高校演劇部ですが、果たして今年は?
先輩が抜けて現在2人だけど、去年は2人芝居で素晴らしい演技を披露した学校もあったので、少ないのは言い訳になりません。
「すっごく楽しみ」という2人、ぜひがんばって良い舞台になることを祈ります!HP_minoh_221014c