毎週土曜日午前11時~正午に、メイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。
(パーソナリティー:繁田麻衣子)
<特別出演>
<いけ花展>
▽日時:3月18日(土曜日)・19日(日曜日)午前10時から午後4時
▽場所:箕面文化・交流センター 地下1階
▽費用:無料(お茶席は有料)
そのPRのため、箕面市茶華道文化連盟会長の前田清雲さんが特別出演です。
もう過去に何回出演したかわからない、おなじみの前田さん。
茶道と華道のお師匠さんでもあり、茶道のときは宗成、華道のときは清雲、と呼び名が変わります。
今回は「いけ花展」についてのお話なので、清雲さん・・・。
「いよっ!これ、持ってきたよー」
なんと、お点前の道具をお持ちいただきました。
生放送、本番中にライブお点前。
シャカシャカ・・・「こうですか?」
「もっと混ぜて。もっと!」
見よう見まねでお茶碗を回して、ぐっと飲み干す繁田麻衣子。
本来は先にお菓子をいただいてからお茶だそうです。
(ううっ・・・にがいっ)
清雲さん、というかお茶の場合は宗成さんになるのか、とにかくお菓子もご用意いただいて本当に恐縮です。
それは、かわいらしいおまんじゅう。
「割って、中も見てください」
パカッ。
「あっ・・・きれいなさくら色」
いけ花展に合わせて注文された、さくら餡のおまんじゅう。
ほのかな塩気が甘みを引き立て、春を思わせる味わいです。
「いけ花展」は、箕面のさまざまな流派が一堂に会して作品展示する一大イベント。
流派ごとの個性に触れられる、またとない機会です。
会場にはお茶席も設けられ、一休みしてお茶とお菓子を楽しめます。
今回はさらに、コラボイベントとしてコンサートも。
<「集(つどい)」vol.10>
▽日時:3月18日(土曜日)午後2時開演
▽場所:箕面文化・交流センター 8階大会議室
▽費用:無料
弦楽、コーラス、吹奏楽に津軽三味線。
同じ建物で開催されるので、いけ花展を見たついでにコンサートをのぞいたり、逆にコンサートを聴きに来た帰りにいけ花展を見ていくことも。
ぜひ、にぎわってほしいものです。