日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組がスタートしました。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。
今週は石橋文化保育園の西村正光園長先生をゲストにお迎えしました。
阪急石橋駅からすぐの場所にある石橋文化保育園は0歳から2歳までのお子さんが通園していて、お隣には石橋文化幼稚園があります。
西村園長先生の前職はお隣の幼稚園教諭だったそうで、幼稚園時代には音楽教育に力を発揮されていました。
中でもご自身で作詞・作曲そして歌も歌われている「ずっとともだちだよ」は、日々の子どもたちの様子をつなぎ合わせて歌詞にした曲で、
聴いているだけで子どもたちの姿が浮かんできます。
そして保育園園長として0歳から2歳の子どもたちと関わるようになって心掛けていることは「成功体験を増やしていくこと」
例えば給食の場面で家では食べられなかった野菜が、園で友達と一緒に食べられるようになった。「食べられるようになってすごいね!えらいね!と褒められると嬉しい!」という成功体験を増やしていくことで、トイレトレーニングなど子どもたちのできることが増えていったらいいとお話しされます。
またこれまで幼稚園で3歳から5歳までの子どもたちと関わってこられていて、保育園ではその幼稚園に上がるまでの子どもたちの発達や成長を知ることができているそうです。卒園後はお隣の幼稚園に進むお子さんも多いということで、子どもたちの成長の様子を保育園から幼稚園へ繋げることができるのが石橋文化保育園・幼稚園の素晴らしさだと思いました。
番組では子育てのお悩みなどメッセージも募集しています。 mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733でお待ちしています。
■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ 毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15) 出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事) 提供:一般社団法人日本育脳協会