日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組です。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。
毎月第3週は「WARAリズムのワクワク赤ちゃんプロジェクト」を担当するWARAリズム普及委員会の落田順子さん、森脇友規さんの登場です。
WARAリズムは体を動かすプロの理学療法士・運動を指導するプロの体幹トレーナーが、赤ちゃんの運動機能を遊びながら発達する「簡単」+「楽しい」+「安心」の赤ちゃん体幹トレーニングをサポートしています。WARAには「童歌を使って触れ合う遊び」「笑う」からとっているそうです。
今週のお話は「早すぎる発達はいいの?」
実は発達のペースが早すぎることに戸惑うお母さんも多いんです。
そんなお悩みにWARAリズム的には「左右差が極端じゃなければ大丈夫」とお伝えしています。「順序通り」「左右差なく」がポイント。
「寝返りが右回りばかり。ハイハイの手が片方ばかり出てくる」と左右差があれば反対の動きが出るようにサポートしてあげてみて。
また月齢関係なく3歳ぐらいまでは「赤ちゃん運動」をしっかりして体幹を作って欲しいです。
※赤ちゃん運動とは「寝返り、うつ伏せ、ハイハイ、足を掴むなど赤ちゃんが自分でする日常の動作のこと」です。
WARAリズムはインスタライブでも情報を発信していますので、ぜひチェックしてくださいね!
番組では子育てのお悩みなどメッセージも募集しています。
mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733でお待ちしています。
■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ
毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15)
出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事)
提供:一般社団法人日本育脳協会