タッキーたんけん隊、10月は「市民スポーツカーニバル」会場から!

2023/10/09

1009-tanken0
毎月1回、船場のスタジオを飛び出して「まちの今」をお伝えする「タッキーたんけん隊」。
今年も、たくさんの市民のかたに「会いにいき隊!」ということで、いろんな集まりの場へ出かけます!

10月9日(祝・月曜日)は、箕面市立第二総合運動場の「第56回市民スポーツカーニバル ふれあいフェスティバル」の会場から生中継しました。「スポーツの日の行事」として、多世代が気軽にスポーツを楽しみ、広くスポーツ推進を図ることを目的に開催されています。

隊員は、垣内なおみ(タッキーBOX火曜・水曜日)&的場純平(オンガクノススメ水曜日)。お天気が心配でしたが、晴れ男・的場純平のチカラで雨は降らず、ちょうどいい気温でスポーツを楽しむことができました!1009-tanken13

最初は、小体育室の「エヴェッサバスケットボールクリニック」へ。
バスケットボールの基本や、シュートの練習などをしていました。1009-tanken11009-tanken21009-tanken3スクールで指導されている先生が、ていねいにわかりやすく説明していましたよ。1009-tanken4

的場隊員も、ダンクの練習!

的場隊員も、ダンクの練習!

こちらは、トレーニングルーム。当日は18歳以上のかたを対象に、自由に使うことができました。

こちらは、トレーニングルーム。当日は18歳以上のかたを対象に、自由に使うことができました。

次に、大体育室の「サントリーサンバーズバレーボールクリニック」へ。
サンバーズのOB選手が、バレーボール部の子どもたちにみっちりと指導。1009-tanken9隣のコートでは「ふれあいバスケットボール体験」も開催されていました!1009-tanken71009-tanken101009-tanken11的場隊員も、子どもたちに紛れて練習に参加!しっかりとアタックを決めていました!1009-tanken121009-tanken14

サーブとレシーブの2人

サーブとレシーブの2人

次は、「ミズノ ダイヤモンドトライアウト」へ。
前日の雨のため開催規模が縮小されていましたが、打球、投球の速度を測定するコーナーがありました。1009-tanken161009-tanken17的場隊員もホームラン(?)狙ってパコーン!1009-tanken15投球はなかなかスピードが出ず、最高で50キロほど。大人でも100キロを超える人は、ほぼいないそうです。1009-tanken18

最後は、「楽しいテニス」が行われている、テニスコートへ。
対象学年や経験によって、コートが分かれていました。こちらでは、小学生以下を対象に、柔らかいテニスボールを使って、ラケットでボールを打つ練習をしていました!1009-tanken201009-tanken211009-tanken191009-tanken22
スポーツの日にスポーツをたっぷりと楽しんだ子どもたち。将来はどんなスポーツにハマるのかな?

次回11月のたんけん隊も、たくさんの市民のかたに会いに行きます!お楽しみに♬