カケラを集めてカタチを作る@まちのラジオ第1週secondM

2023/11/02

元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜日午後3時〜、再放送は同日午後9時〜、翌日曜日午後1時〜) 毎月第1週は、ワクワクがとまらないレンタルスペース「secondM」管理人の森田ちかこさんがゲストをお迎えして番組を制作していきます。

1102

今月は桜井駅から徒歩3分、自家製スパイスカレー専門店「発酵食堂CHIMA CHIMA」の永田千砂さんをお迎えしました。
打ち合わせの時にこれまで立ち上げたお仕事や活動をお聞きしていると、「永田さんっていくつの顔があるの?」っていうくらいたくさんのエピソードをお持ちですが、今回はsecondMとも繋がりのある「自家製スパイスカレー専門店 発酵食堂CHIMA CHIMA」を中心にお話を伺っていきました。

15分で誰でも作れるスパイスカレー!しかも美味しい!と評判のスパイスカレーは、ちかこさんもsecondMのキッチンスペースでランチ営業する日に登場しています。販売中のスパイスカレーはチキン、サバ、キーマ、ドライカレーの4種類。スタッフで何度も試行錯誤しながらスパイスのレシピを考えました。
「でもこのカレーを販売するようになったのは知人に声をかけてもらったのがきっかけなんです。働きにくさを抱える若者達でも働けるカレー屋をしている知人がいまして、3年前のある日、カレーを作ってみない?と誘われたんんです。実はそれまで桜井の有名なお豆腐屋さんからお店を引き継ぎ、手探りで毎日必死で豆腐の製造と販売を頑張ってきたのですが、頑張りすぎたというか、ちょっと一旦休憩!ってなったんです。その直後にコロナ禍になるので結果的に辞めるタイミングだったんでしょうね。そんな時にその知人からスパイスカレーを作ってみないかと誘われたんです。」

「働きにくさを抱えた若者達でも働ける場所」は千砂さんと障がいを持つ人が一緒に働く「ちまちま工房」に通じるところがあって、「じゃ、私たちのペースに合わせて頑張りすぎないカレー屋さんを始めよう!」と桜井駅徒歩3分の場所に自家製スパイスカレー専門店「発酵食堂CHIMA CHIMA」が3年前オープンしました。
発酵食堂というから、発酵食品が食べられるお店かな?ってお客さんが来られるんですが(笑)、この発酵食堂という名前には、じっくり時間をかけて発酵して美味しくなって行くように、働く人もゆっくりじっくり時間をかけて美味しくなっていこうという想いが込められているそうです。

ここで一緒に働くスタッフについても伺ってみました。
「よく障がいを持つ人と働くのは大変じゃないですか?って聞かれたり思われたりするんですけど、本当に一緒にいるとめっちゃ面白いんです!例えば彼らは平気でウソをつくんんです(笑)そのウソに騙されないように、毎日ウソを楽しんでます。あと出来ないことの素敵さ。効率を求めるのではなく、私たちが忘れていた事、見過ごしていた事を気づかせてくれます。でもまぁ毎日思いつかないような体験ができて本当に楽しいですよ(笑)」と教えてくれました。(その語り口が本当に面白くて女性落語家さんのようでした(笑))

「カケラを集めてカタチを作る」

永田さんのモットーとも言うべき素敵な言葉です。永田さん曰く、なんか色々小さなことでも捨てたり諦めたりしないで拾い集めていくと、いつの間にかカタチになっているそうです。自分は考える前に「運命や!」って思って動いてます。めんどくさいって気持ちが欠落しているんでしょうね(笑)でも毎日自分が機嫌よく働いて、毎日アップデートしているって楽しいじゃないですか?(めっちゃポジティブシンキングエネルギーを浴びました。素敵!)

拾い集めたカケラたちは…
豆腐屋→自家製スパイスカレー屋→に続いて、月に一回の立飲みバー「ちょっとBAR CHIMA CHIMA」を始めました。いろんな人の話を聴きながら自分も話す。立ち寄った人がなんか元気出たわ〜って店を後にしてくれるのが嬉しいです。そしてごませんべいの製造販売も始めました!
これは大阪市内で事業所をしていた知人が泣く泣く事業を辞めなければならなくなって、その話を2人で泣きながらしているうちに「ならば私たちが引き継ぐ!」と宣言してました(笑)すぐにスタッフのみんなにも報告したら皆んな賛同してくれました。まさにカケラが集まっていろんなカタチになっていますね。

最後に…
4種類の自家製スパイスカレーと共にヒット商品が「本気のスパイスチャイ」です。7種類のスパイスを自分たちで調合して1つ1つ手作業で作っています。
5袋350円で販売中です。添付のレシピ通りに作ると本格的なチャイをお家で楽しめます。
どちらもsecondMにて取扱中ですので、ぜひお立ち寄りください。

<secondM情報>
スペースへの入店をわかりやすくして、利用していただきやすいよう1階をリニューアルしました!!!
1階で打ち合わせやご相談に答えるスペースを設け、車いすでもすんなりと化粧室へ移動できますよ。
またキッチンはご近所の会社やみなさんが手作りの料理などで歓送迎会や趣味の集まりにと利用してくださるようになり、ご利用の幅が広がって賑やかになりました。白いお部屋のフォトブースはヨガのレッスンや整体が受けられる場所としてもご利用いただいています。
見学も大歓迎!secondMのHPやSNSから問い合わせしてご予約ください。

「secondM」はかやの中央・みのおキューズモールWESTの南隣にあるモリタ金物店の2階に あります。2階フロア全体がレンタルスペースになっていて、①写真撮影にぴったりな真っ白いお部屋のフォト&リラックスルーム、②マルシェなどイベントが開催できるセミナールーム、③金物店だけにいろんな道具が揃っているDIYルーム、④ランチ営業もやっているキッチンの4つの部屋があります。 「ワクワクがとまらないレンタルスペース」のキャッチフレーズのとおり「secondM」管理人ちかこさんご自身も「いつもワクワク!みんなをワクワクさせたい!」の気持ちが溢れています。 なにか作ってみたい!挑戦してみたい!イベントを開催してみたい!と心にワクワクが芽生えたら気軽にちかこさんに相談してくださいね! またsecondMのインスタアカウント「second.labo」がスタート!ワークショップのお知らせや、コミュニティーカフェのオープン日の案内などワクワクする情報を発信していきます!ぜひフォローしてくださいね。

■2023年11月2日(木)午後3時放送(午後9時,日曜午後1時再放送)