箕面高校チアフルタイム…地区大会、1年生だけの挑戦

2023/11/10

HP_minoh_231110a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。第2週は箕面高校演劇部の生徒が「チアフルタイム」と題してお送りしています。
今回の出演は…

「1年のスイ」「ピー」「シュガー」

高校演劇の地区大会が11月4日(土曜日)・5日(日曜日)、池田市立アゼリアホールで開催されました。
箕面高校演劇部は4日(土曜日)に『瑠璃色の波』というオリジナル作品を上演。
絵に描いた少女が現実に現れ、次々に人を殺めていくという学園ホラーの二人芝居で、惜しくも地区大会突破はなりませんでしたが、スイとシュガーは個人演技賞にノミネート。1年生だけで挑んだ舞台、まずは上出来といったところでしょう。
他校の芝居も観て、大いに参考になったという部員たち。
大人数で迫力の群舞を見せた高校、圧倒的な演技力で魅了した高校、演出やアイデアが光っていた高校・・・。良いところはどんどん取り入れ、来年はぜひ、さらにグレードアップした芝居でもっと上の舞台をめざしてほしいものです。HP_minoh_231110b■ラジオドラマ『今日は何の日』
仲良し3人組、ミサ・イイダ・タロー。
ミサ「ねえ、11月10日は何の日か知ってる?」
トイレの日、下半身痩せの日・・・11月は「いい○○の日」という語呂合わせで、とにかく「○○の日」が多いのだとか。
11月11日に至っては、46も「○○の日」があるそうです。
「麺の日」「チンアナゴの日」そんな話題で盛り上がるイイダとタロー。
流れで、買い食いしようぜ!ということになりました。
「○○の日」の言いだしっぺのミサは、なぜかもじもじしていますが・・・。
ミサ「実はね・・・今日は私の・・・」
イイダ・タロー「あっ」
HP_minoh_231110c