毎週土曜日午前11時~メイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)
おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。
今週はパーソナリティーをモーニングタッキー月曜日の上原絵理が務めました。
箕面でイキイキと活動する皆さんをお迎えしてお話を伺うコーナー「みのおコレ一番!」には彩都の丘小校区で活動中の「彩都の丘こども会」から5年生の黒須美希さん、竹鑓清花さん、田中遥乃さん、藤原真希さん、増本澄愛さんが登場してくれました。
彩都の丘こども会は現在35人で活動中で、5月に歓送迎会、7月に東部ドッチボール大会出場、8月に夏休みのラジオ体操や彩都の丘祭りに出店、10月にハロウィンの仮装をして通学路清掃、11月に箕面市のドッチボール大会出場、12月にクリスマス会とたくさんの行事をしています。
それぞれに好きな行事や思い出に残る行事を聞いてみると…
黒須さん、竹鑓さんはクリスマス会をあげてくれました。「プレゼント交換やツリーの飾りつけ、ビンゴ大会が楽しかった。」「兄弟で参加して楽しかった」と教えてくれました。彩都の丘こども会は5年生が最高学年なので、歓送迎会やクリスマス会では5年生が司会進行をしたりゲームを考えたりと大活躍です。また田中さんは去年11月に参加したみかん狩りををあげてくれました。「吹田市のみかん農園に行って、自分で取ったみかんは美味しかったです。」
会長も務める藤原さんはドッジボール大会をあげてくれました。「7月の東部ドッチボール大会で3位になって彩都の丘こども会初の賞状をもらうことができました。学校にも飾ってくれているので、11月の箕面市全体の大会でも賞状をもらうことを目標に頑張って練習しています。」と教えてくれました。
増本さんはお友達に行事がいっぱいあって楽しいよ〜と誘われて今年からこども会に参加したそうで、初めて行事に参加した彩都の丘まつりをあげてくれました。「光るおもちゃとポップコーンを売るお店をやって楽しかったです。」と教えてくれました。
こども会に入ってよかったなと思うことは
「みんなの雰囲気がいい」「つながりを感じられる」「友達が増える」「学年を超えて学校以外の行事が楽しめる」と教えてくれました。
最後にみんなから「楽しいんでこども会に入ってください〜」とメッセージを伝えてくれました。
みんなの仲の良さが伝わってきましたよ。
2023年11月11日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」