自己肯定感を損なわない子育てを@子育て応援!順子先生の育脳ラジオ

2024/01/08

日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組です。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。

2024.0108

今週は一般社団法人日本発達療育士協会 代表で、人気YouTubeチャンネル「発達ちゃんの楽しい子育て」のパーソナリティでもあるミキティこと、奥田幹子さんをゲストにお迎えして、「奥田幹子の子どもの気になる発達解決!」のコーナーをお届けします。

今回のテーマは「1番怖いのは2次障害」

実は大人になってから発達障害だったと知る人も多いのだそうです。
そんな方々のお話を聞くと、発達障害で困ったことより、精神疾患の方がしんどかったとの声が多いそうです。
「1番怖いのは2次障害」
もともと持っている特性ではなく、「どうして出来ないの!」と怒られて育ってしまうと「なんで自分は生まれてきたんだろう」というような自己肯定感が低くなり、鬱や引きこもり、心が病んでします精神疾患の引き金になってしまうことがわかってきたそうです。

「どうして出来ないの!」と怒ってしまう前に「言っても出来ないのには言っても出来ない理由があるかも」と踏みとどまって考えてみてください。
周りの大人からどう育ててもらったか?その子にとって何が幸せかを中心に、その子の自己肯定感を損なわない子育てを考えてみませんか?

子育てのお悩みなどメッセージも募集しています。 mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733でお待ちしています。

■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ
毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15)
出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事
提供:一般社団法人日本育脳協会