ガンバッテイルみなさんを応援する土曜日の「エール・マガジン」(14:15on air)
2023年12月23日(土曜日)は、山田善春さんのラジオ実験教室vol.114をお送りしました。
クリスマスにはケーキを食べて、お正月はお餅を食べて、季節の行事をなんだかんだで楽しんでいらっしゃるという山田先生です。
「暑さ」と「寒さ」は表裏一体、自然科学の世界では「寒さ」はないと言えるんだそうです。
アインシュタインが「熱伝導」を発見したのは、彼が20代のとき。
論文、当時のノーベル賞の選定委員の人たちは、全く理解できず、ノーベル賞ものだった発見が受賞には至らなかったそうです。
そんな話題に熱が入ったオープニングトーク。
実験は、「ふぅ」と「はぁ」の実験。
はぁ?みたいな実験ですが、てのひらに「はぁ」と息を吹きかけると…あたたかい
てのひらに「ふぅ」と息を吹きかけると…息を吹きかける前よりも温度が低く感じる
同じ息なのになんで?www
てのひらにあたっている温度の違いがポイント。
速い流れでは、圧力が下がる。外の空気をも巻き込むので、結論として温度が下がる。というわけ!
続いての実験は「けん玉」
乱雑にけん玉の玉が動く。この乱雑運動が「熱運動」と同じといえます。同じ方向に動くと「熱運動」はない。
エアコンも熱運動が関係している、というわけです。
次回もお楽しみに!
■エールマガジン
初回放送 土曜14:15、リピート放送 土曜22:15、翌木曜14:15