箕面の元気な活動グループが週替わりでお送りする「まちのラジオ」(木曜午後3時、再放送は同日午後9時、翌日曜午後1時)。毎月第3週は、「どっこい三味線」と「ごった煮座」の二つのグループが協力して番組を制作しています。
今回の話題は「思い出の場所」。
初めてデートした喫茶店、裏山の秘密基地、今はもうない田舎の祖父母の家・・・など、みなさんの一番の思い出の場所を語ってください!
篠山さん・・・グランドキャニオンの朝日と夕陽
どっこい三味線の公演で訪れた、アメリカ・ラスベガス。
そのとき、グランドキャニオンにも行ってみました。
ああ、なんてちっぽけなことで悩んでいるんだろう・・・雄大な自然を前に、それは心洗われる体験でした。
浅井さん・・・和歌山の家族キャンプ
大きなワンボックスカーにふとんや道具を積み込んで、和歌山の古座へ。
海のそばで、魚を捕ったりして遊びました。
まだ慣れない頃で、火を起こすのも時間がかかって、真っ暗な中で食べる晩ごはん。
大変だったけど、その後もいろいろなところへキャンプに行ったものです。
生井さん・・・実家の倉庫
実家は自営業で、1階が店舗、2階が倉庫でした。
木枠に入った部品が並んでいて、そこで近所の友だち(ほぼ男子)とかくれんぼしたり、銀玉鉄砲の撃ち合いしたり。
一度、かくれんぼしているときに眠りこんでしまった友だちがいて、「子どもがいなくなった」と大騒ぎに。
今となっては、楽しく懐かしい思い出です。
柴田さん・・・串本へ
若い頃、妻と二人で車に乗って和歌山県の串本へ。
すごく遠くて時間がかかり、車内は険悪ムード?
でも、海に沈む夕日の優大な眺めに心打たれて、けんかも立ち消え。
今みたいにカーナビなんかない頃でした。
【篠山恭子さん、快挙!】
「2024阿波ぞめき全国競演会」阿波よしこの節の部で、本選出場者5名の一人に選ばれました!
本選は3月24日(日曜日)、徳島市で行われます。
【公演情報】
第128回ごった煮座公演
[今度こそ]ホントに!!さよならサンプラザコンサート パート5
45年間、箕面の駅前にそびえ建っていたサンプラザのLast Dayにごった煮座とゆかいな仲間たちで大盛り上がり!!
日時:3月31日(日曜日)13時30分
場所:箕面文化・交流センター(サンプラザ)8階大会議室
料金:無料
<出演>
オムライス、カンタータ、野間耕平、銀河鉄道、どっこい三味線、ごった煮座
問合せ:柴田 電話090-5969-3579