装いも新たに、演劇部の番組が爆誕!・・・関西学院千里国際演劇部「Viva☆Dramatic Life」(ハイスクールプログラム第3週)

2024/04/19

HP_senri240419a箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分/水曜昼2時30分)。第3週は関西学院千里国際高等部の生徒が担当しています。
3月までは「Chilly Friends」と題してお送りしてきましたが、メンバーの卒業に伴い、番組を一新!
4月からは装いも新たに、同校演劇部が番組を担当することになりました。
その名も・・・

Viva☆Dramatic Life

Todays DJ is・・・
「ゆうた」「あさ」「はるみ」「まいか」「たいせい」

さっそく、演劇部の紹介から。
「学園祭や大会に向けてお芝居を作っています。現在部員は20人ほどで、中高一貫校なので中学生も高校生も一緒にやっています。あとうちの学校の特徴でもありますが、上下関係というものがなくて、先輩にもため口オッケー!」
私学の中学生演劇大会で大阪府知事賞を獲得したほか、高校生部門では地区大会を突破し大阪府大会にも進出するという、新興の部ながらも台頭著しい、注目の演劇部というわけなのです。
みんなで何かを一丸となって作り上げていく、楽しさ。
いろんな場所の舞台に行けるし、行き帰りの道中も楽しいし、何より打ち上げが最高ー!
ゆうた「学校でふだん、大声でいきなり叫び出したらそれはヤバイ奴だけど、演劇部では合法的(?)にそれができる・・・!」
大きな声出すと、すっきりするよね。
「照明も面白いよ」「いや音響もいいって」
とにかく、演劇部の楽しさがトークからも伝わって来ます。
そんなみなさんには、第1回からラジオドラマにも挑戦してもらいました。

■ラジオドラマ『ある日の放課後』
「今日も部活終わりー」
「おなかすいたー」
「何か食いに行こうや」
「何にする?ラーメン、バーガー、あとは・・・パスタとか」
「おっ、パスタいいね」
全員、もうパスタの口に。
じゃあ何のパスタ?
「海鮮パスタ、チーズマシマシパスタ・・・」
「ペペロンチーノ」
「ナポリタン」
「カルボナーラ」
「アクアパッツア」
「ボラ○ノ○ル」
ご注文は以上でよろしいでしょうか。
「いや、ボ○ギ○ールってパスタちゃうやろ!」

というか、アクアパッツアもパスタじゃなかった・・・。

■今さら自己紹介

まいか(高2)
名前の画数が良いのが自慢。
音楽を聴いたり、おしゃべりしたり、不動産の間取りを眺めるのが趣味・・・

あさ(高1)
アニメ、ボカロ、ラノベなど趣味は「雑食」。K-POPにはまった関係で、最近は韓国語も勉強中・・・。
「チャルプタトウリョヨ!?」

ゆうた(高1)
趣味はバレーボール、アニメ、漫画。
身長189センチで、覚えられやすい!けどよく戸口にぶつけて、いつも頭が痛い・・・。

はるみ(中3)
絵を描くことが好き。アナログ、デジタル、どっちも。
家では、庭でアリの観察を・・・。

たいせい(中3)
曲を作ったり、プログラミング。AIを研究したり、遠隔でサーバーを起動したり・・・。

趣味も嗜好もバラバラな私たちの共通項、それが「演劇」なのです。
みんな多かれ少なかれ、演劇部の公演を見て憧れ、入部しました。
お芝居の中では、アイドルになったりIT社長になったり、何にでもなれる。
そんな演劇の楽しさに夢中な私たちの「今」を、これからラジオでお伝えしていきます。
みなさん、これからどうぞお楽しみに。
「Viva☆じゃあねー!」HP_senri240419b