箕面観光ボランティアガイド代表・奥田寿彦さん登場@みのたんらじお

2024/04/27

0427-01
毎週土曜日午前11時からメイプルホールロビーから公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。
おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。(パーソナリティー:繁田麻衣子)

「みのおコレ一番!」では、2024年度から、箕面観光ボランティアガイドの代表となった、奥田寿彦(おくだとしひこ)さんにお越しいただきました。

前回のご出演は、2023年8月26日。今回で4回目となります。
代表として、メンバーの取りまとめや情報伝達といった重要な役割を担いながら、新人育成にも力を注いでいます。

先日、「二十二曲り」に下見に行き、ウワミズザクラのつぼみを発見。ブラシ状に咲く植物で、ちょうど5月のオープンハイキングのときに、見ごろになるのでは?ということでした。
ほかにも、これからの季節は何といっても「新緑」!青もみじは、この時期ならではの色です。緑の葉の中に茶色いモミジの種があり、それが風に飛ばされて、ほかのところで繁殖していくそうです。
そして、新緑カーニバル。滝道の緑をじっくりと見ていくと、道の端などには、小さな花がたくさん。ちょっとした自然の変化に目を向けて歩いていくのも醍醐味だと、奥田さんは教えてくれました。
0427-02
箕面観光ボランティアガイドのモットーは「箕面の自然と歴史の中で、(自分たちが)喜べたこと、楽しめたことを、ガイドしながら伝えていく」こと。まずは、ガイド自らが箕面の自然を楽しんで行くことが大切です、と話していました。

2024年4月27日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」