ステキなゲストをお迎えして、楽しいトークと素敵な音楽をお届けします。
お茶でも飲みながらステキな午後をお楽しみください。
今回のゲストは、公益財団法人箕面市メイプル文化財団 芸術創造セクションマネージャー 和田大資さんをお迎えしました。
同志社大学で学んだ後、三越伊勢丹に就職。
会社を通してではなく、自分自身で社会とダイレクトに繋がる仕事をしたいという気持ちが湧き、誰にも相談せず日本フィルハーモニー交響楽団に転職。
次は関西の土で文化の仕事をしたい!と公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団へ。
東京、京都で着々とスキルアップを重ねてきた和田さん。
そしてついに2015年に箕面の地へ。
公益財団法人箕面市メイプル文化財団で、文化イベントの事業を統括する立場の芸術創造セクションマネージャーとして勤務。
小さい頃からクラシックに馴染み深かった和田さんは、特にクラシック関連のイベントに力を入れておられます。
メイプルホールは、例えるとデパートではなく文化イベントのセレクトショップ。
品揃えは少なくても、こだわりのある商品をお届けする場所なんだとか。
子どもたちもお年寄りも文化芸術に触れる機会を作っていけたらと和田さんは語りました。
現在特に力を入れているのが、若手アーティストの応援。
6/21(金)についに完結を迎えるオーケストラプロジェクト、《身近なホールのクラシック》ブラームス交響曲全曲演奏会Vol.4 ファイナルで指揮者を務める坂入健司郎さんもその一人です。
リピーターも多く、全国のクラシックファンからの注目度も高いこのコンサート。
音楽はCDなどで聴けるけれど、会場なら時間を忘れて音楽浴することが出来るのでぜひ来てほしいと和田さん。
コンサートの詳細は箕面市メイプル文化財団のホームページから。
和田大資さんに選曲いただいた音楽も織り交ぜてお届けしました。
■6/5(水)午後3時放送(再放送は6/5(水)午後9時、6/9(日)午後5時)