箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。第2週は箕面高校演劇部の生徒が「チアフルタイム」と題してお送りしています。
今回の出演は…
「2年のシュガー」「鈴」「ピー」
「1年の余白」「ウィンター」「シチ」
今回も6人が大集合!
サテみなさん(笑)、ちょっと過ぎちゃったけど七夕にちなんで。
みんなが「久しぶりに会いたい人」は?
余白・・・小学校のとき仲が悪かった男子
「ある日、いつものように口げんかしてたら『お前のせいでアメリカに行くわ』って。その日のホームルームで、本当にアメリカに行くことになった、って・・・。帰ってきたら、問い詰めてやりたいです」
ピー・・・めちゃくちゃ顔のかわいい友人。でも性格はとても悪くて、私と似た者同士だからすごく気が合いました
シチ・・・中学の同級生(先日同窓会で一度会ったけど)
高1の7月でもう同窓会とかって、早くない?
冬・・・・元同級生。漫画を借りっぱなしで返しにいかないと。でも向こうにも僕の漫画を貸しっぱなしで。
「ちなみに同じマンションです」
今日行きなさいよ・・・。
鈴・・・・小学校時代の大親友。一緒に曲作ったり、虫捕まえたりしてました
糖・・・・小学校時代の同級生。コロナ禍で卒業式も無くなり、その後僕が引っ越したので■ラジオドラマ『月が綺麗ですね』
図書室で本を読んでいる姫宮先輩。
そこへ後輩の翔(かける)がやって来ます。
「何読んでるんですかー、先輩。ん?『鳥でもわかる!!5分で読める夏目漱石』?」
先輩、鳥だったんですね。
「誰が鳥よ!れっきとした人間だから!」
姫宮先輩は、文豪について調べるというレポート作成のため、題材を探していたところでした。
「先輩、こんな文豪はどうですか」
「なにそれ、『にはていしまい』?」
「二葉亭四迷(ふたばていしめい)でしょ!」
夏目漱石は「I Love you」を「月が綺麗ですね」と訳しました。
また、二葉亭四迷の訳では「死んでもいいわ」というものがあります。
姫宮先輩と翔、二人の間はこれからどうなっていくのでしょうか・・・。
■夏休みにやりたいことは
もうすぐ楽しい夏休みだー!
みんながやりたいことは?
鈴・・・・バーベキュー!コーンと焼きマシュマロを永遠に食べ続けたい♪
シチ・・・家でダラダラします(でも甲子園には行きたい)
余白・・・夏祭りに行って、良い思い出に塗り替えたい(今までが・・・)
P・・・・夜遅くまで花火!
糖・・・・友だちと長島スパーランドへ行きます
冬・・・・涼しいところに行きたい。でも海はNG
「昔、海に行ったときに『今の時期だったら絶対いない』と言われたのに、クラゲに刺されて」
以来、クラゲトラウマで海に行けなくなってしまった・・・。
「クラゲに刺されたらお酢をかけるといいらしいよ」
「いや、海に酢は持って行かないでしょ!」
なお、箕面高校演劇部では8月に校内公演を予定しています。
「8月上旬を予定していますので、みなさんぜひ観に来てください」
詳しくは