ネイチャーこども会の6年生3人が元気に登場@みのたんらじお

2024/07/20

20240720-4

毎週土曜日お昼11時からメイプルホールロビーより公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)
パーソナリティの繁田麻衣子が週末のおすすめ情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。

さて今週のメイプルホールロビーでは茶道の表千家・裏千家合同の納涼野点が行われていて、凛として涼やかなお着物でお茶を運ぶ姿に日本の伝統美を感じながらの放送です。
飛び入りゲストにお馴染み箕面市茶華道文化連盟の前田清雲さんが登場。「外は暑いですが、涼しげな和菓子と共にリラックスしてお抹茶を味わってください〜」とPR。

20240720-1
20240720-2

<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー。今週は止々呂美小校区で活動中のネイチャーこども会から、会長の石山萌奈実さん、副会長の大西真永さん、書記の成瀬瑛人さんの6年生3人に来ていただきました!

20240720-5

ネイチャーこども会は箕面森町の森町中、森町北、森町南の子どもたち現在25人ぐらいで活動しています。
今年度の活動は夏休みの中央公園でのラジオ体操からスタート(夏休みの最初と最後の4日間ずつ)6年生がお手本となるべく前に出てみんなでラジオ体操をします。
そして来週28日には新入生歓迎会を開催。じゃんけん列車や○×クイズなどゲームを考えたり司会進行など夏休みから6年生が大活躍するそうです。
そのほかにも9月に地域のお祭り「星まつり」に夜店を出して参加したり、箕面市のこども会のドッチボールに出場したり、秋には6年生のリクエストでボーリング大会を開催予定のほかクリスマス会や6年生お別れ会など行事がたくさんあります。

成瀬さんは1年生から。石山さんは「兄弟が入ったから」大西さんは「近所の友達が入ってて楽しそうだったから」と5年生からこども会に参加しただそうですが、これまでの活動の思い出を聞いてみると、「去年リーダーズキャンプでオルタナの森に行って、他の学校の新しい友達ができて楽しかった(石山さん)」「去年バス旅行で淡路島に行って、みかん狩りをしてみかんをいっぱい食べられたのが良かった!(大西さん)」「同じくバス旅行でバスの車内でクイズ大会をしたり、バスレクが楽しかった〜(成瀬さん)」とそれぞれ教えてくれました。

20240720-3

こども会に入って良かったところを聞いてみると、「低学年の子たちと友達になれて楽しい(石山さん)」「6年生になっていろいろ役を任されるようになった(成瀬さん)」が教えてくれました。

石山さんはバレーボール、大西さんは野球、成瀬さんはサッカーとそれぞれ打ち込んで頑張っている3人。夏休み、そして2学期からこども会の行事もたくさんあって、6年生のみんながリーダーシップを発揮して楽しいこども会にしてくれそうです。最後は「楽しいのでこども会に参加してください〜」と声を合わせて呼びかけてくれました。

2024年7月20日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」