ガンバ大阪を応援するコーナー「ガンバ大阪インフォメーション」。
選手インタビューや、最新の試合結果、現在の順位などをお伝えします。
(インタビュアー:菅濱小香)
<放送>
・日曜日10時10分(サンデータッキー)
・月曜日21時30分
9月は、箕面出身!FW91番の林大地(はやし・だいち)選手にインタビュー!
ガンバ大阪ジュニアユースから履正社高校、大阪体育大学を経て、サガン鳥栖でプロデビュー。
その名を世に知らしめることになったのは、2021年の東京オリンピック。
正規メンバーからは外れたものの、サポートメンバーに選出。
不調のレギュラーに代わって出場した試合で輝きを放ち、一躍その名を轟かせます。
この活躍を受け、ベルギーのシント=トロイデンVVに移籍。
ドイツのFCニュルンベルクを経て、今年6月30日にガンバ大阪への完全移籍が発表されました。
ゴールへのむき出しの執念から、かつて「ビースト(野獣)」と呼ばれた男が、欧州での経験で進化し、満を持して故郷のガンバに凱旋。
相手チームにとって危険すぎるストライカーが、ガンバ大阪を栄光へと導く・・・!
●9月1日(日曜日)サッカーを始めた頃
「箕面に帰って来たので、見かけたら声をかけてください」。
幼稚園のサッカークラブでサッカーを始めました。
小学生の頃から、ガンバの試合や練習を観に行ってましたね。
ジュニアユース時代は、西村コーチの指導のもと、ずっと死ぬほど走っていました。
それでメンタルを鍛えられました。
●9月8日(日曜日)高校・大学からプロになるまで
履正社高校にサッカー進学。
プロを意識したのは大学3年生のときです。
先輩や同期が進路を決めていく中、「サッカーで飯を食えるように」と発奮。
サガン鳥栖でプロデビューし、その後ベルギーのチームへ。
身長178センチですが、外国のチームの中では自分を小さいと感じました。
その分、いろいろ工夫して乗り越える、そんなメンタリティが海外生活を通して身に付いたと思います。
●9月15日(日曜日)ガンバ大阪へ加入
今年6月に加入が発表に。
ガンバからのオファーは嬉しかったです。
家族や友人たちもとても喜んでくれました。
チームは関西弁の人が多いのでしゃべりやすいし、監督はニコニコしながらコミュニケーションを取ってくれます。
今はリハビリ中ですが、他のリハビリ組のみんなと楽しく鍛えています。
●9月22日(日曜日)オフの過ごし方
サウナやスーパー銭湯へよく行きます。
サウナ→水風呂→外気浴、これを3セットしっかりやるのがポイント。
今後、できたらヒガシくん(GK東口選手)とユニバデートしたいです(笑)。
●9月29日(日曜日)箕面トーク!
箕面で外食、よく行くのは小野原の焼き肉店や、西川きよしさんちの近くのお寿司とか。
みのおキューズモールは、昔カルフールと言ってた頃からよく遊んでました。
その中を流れる川で、ザリガニを獲りまくって。ばかデカいウシガエルや、ばりデカい亀もいましたね。
今でもキューズモール、よく行くんですよ。