毎週土曜日午前11時~公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。
おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストと共に楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。(パーソナリティー:繁田麻衣子)
10月12日は、「アートフェス@箕面船場ひろば」が開催中の、箕面市立市民ギャラリー「チカノバ」から公開生放送でお送りしました。
まず番組前半、当日開催の「アートフェス@箕面船場ひろば」について、箕面市メイプル文化財団で、同フェス実行委員長の森七恵さんにご出演いただき、アートフェスの概要や当日の内容などを紹介しました。今回は、「ダンス」をテーマに、ワークショップを開催。その成果を船場広場の大階段ステージで発表します。そして、市民ギャラリーへ繋がる道沿いには、たくさんのアート作品の展示や、チカノバでのブース出展が。スタートの11時と同時に、とても盛り上がっていました。
<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー。今週は北小校区こども会の6年生7人が来てくれました。男子は、所属するこども会のソフトボールチーム「北小ガッツ」のユニフォームです。女子も、「北小シャインスターズ」に所属している子も。
写真前列右から、苗代 倫太郎さん(ソフトボールのポジションはライト)、林 亮太さん(ファースト)、藤田 京弥さん(キャッチャー)。後列右から、沖野 鈴さん(趣味は絵を描くこと)、齊藤 結子さん(習い事はインドアテニス)、堀 美月さん(サード)、山形 みやさん(ショート)。
現在、こども会の会員は38人。6年生は12人います。
1年間に楽しい行事がたくさん。6年生が企画して司会もする、新入生歓迎会。夏のレクリエーションでは、風船バレー。10月末にはハロウィンパーティー。11月はドッジボール大会。12月のクリスマス会では、ボウリング。春にはお別れ遠足などなど。季節に応じて、いろんなイベントがあります。こども会では、みんな仲良し。他学年と交流がしやすいことが、魅力の1つということです。
ちなみに、北小ガッツは、9月に行われた第64回ジュニアソフトボール大会で優勝!まだ暑さの残る会場で、日ごろの練習の成果を発揮しました。
番組後半では、「アートフェス@箕面船場ひろば」に出展された「箕面の滝をアートで表現」というワークショップを行っている、箕面アートプロジェクトのみなさんに出演いただきました。チカノバを入ってすぐ、5mほどの大きなアートが、地下2階から地下3階にかけて吊り下げられていました。滝の水の流れは、布で装飾をして、木の枝から紅葉の葉が生えているようすを、手形で表現。ワークショップを開催するごとに、少しずつ手形を集めてきたそうです。
下から見ても、遠くから見ても圧巻のサイズでした!
2024年10月12日(土)朝11時から放送「みのたんらじお」