世界へ羽ばたけ、少年三剣士!スポーツチャンバラ箕面クラブ@みのたんらじお・箕面駅前野外ステージ

2024/12/07

minotan_241207a毎週土曜日午前11時~正午に、公開生放送でお送りしている「みのたんらじお」(箕面市提供)。おすすめの週末情報をご紹介したり、ゲストをお迎えして楽しいおしゃべりで過ごす1時間です。
(パーソナリティー:繁田麻衣子)

いつものメイプルホールロビーを飛び出して、箕面駅前野外ステージから公開生放送!
朝9時には、「第21回箕面の山大掃除大作戦」に参加するみなさんが野外ステージに大集合。
エイエイオー!のかけ声も勇ましく、気勢を上げてから、不法投棄のごみ回収に出かけていきました。

<わくわく!ばんぱくコーナー>
大阪・関西万博の楽しみ方や耳より情報を、たっぷりお伝えするコーナー。
今回のゲストは・・・
「箕面市地域創造部箕面営業室、佐々木勇輔です」
佐々木さん、万博開催まで、あと何日ですか?

あと・・・127日!

着々と準備が進む万博。大屋根リングも完成し、パビリオンも次々に姿を現して、いやが上にも気運が高まる今日この頃です。

万博会場のライブ映像
万博へ向けて、滝ノ道ゆずるとミャクミャクのコラボグッズも発売開始。
そしてさらに、ぬいぐるみも新たに販売予定とのことで、こちらも楽しみです。
また、万博を盛り上げるための企画の一つが
まちごと万博」。
自分たちの街を「もう一つの万博会場」に見立てて、面白いイベント・プロジェクト・人に光を当てていく活動です。
その中心となるリーダーやキーパーソンが、現在およそ50人登録されていて、各地でさまざまな仕掛けを展開中。
顔ぶれは多士済々で、企業人やイベンター、大学生から果てはプロレスラーやミュージシャン、紙芝居師にハニワ部長まで・・・。
いかにも「濃ぃい」顔ぶれが並んでいます。
そのメンバーに、自治体職員として名を連ねている人物が。
「箕面市役所 佐々木勇輔」
これ、佐々木さんじゃないですか・・・!
他の市の職員などは特に見当たらない中、箕面市の「万博、盛り上げたる!」という決意が伝わって来ます。
佐々木さん、これから他の「濃ぃい」顔ぶれに負けない活躍を、お願いします・・・!
※次回の「わくわく!ばんぱくコーナー」は2月を予定していますminotan_241207fminotan_241207b<みのお・コレ一番!>
箕面でイキイキと活動するみなさんをお迎えしてお話を伺うコーナー。今週は「スポーツチャンバラ箕面クラブ」のみなさんにご登場いただきました。
<出演>
興梠光治さん
清水亮介さん(小6)
小菅洋貴さん(小6)
大田智仁さん(小6)
minotan_241207gさて、スポーツチャンバラとは、何ぞや・・・?
さっそく、実演していただきました!
まずは、基本動作から。剣を構えて、「面を打て」「小手を打て」の号令に合わせて、前進しながらキビキビと剣を振る少年たち。
続いて、実戦形式の試合。実演は、大田さんと小菅さんです。
頭には透明なシールドのついた面をかぶり、剣を突き出した構えで対峙します。
前後に大きくスタンスを開いて、フットワークで体を揺らしながら、切り込む隙をうかがう両者。
ツッと距離を詰めた大田さんが、横ざまに狙う面を、瞬時に反応して剣で防ぐ小菅さん。
しかしそれはフェイントでした。電光石火の切り返し、大田さんの剣がしなって、小菅さんの足にヒット!
赤の旗が上がって、勝負あり。大田さんの勝利です!chanbara-1chanbara-2chanbara-3minotan_241207hminotan_241207i剣道と違って、体のどこを打っても有効打となるのが、スポーツチャンバラ。
発祥は1970年代、日本で始まって、現在は世界中に競技者が存在します。
使用するのは、柔らかいゴムに空気を入れて使う「エアー剣」。
60センチの小太刀、1メートルの長剣、他にも槍や盾を使うなど、さまざまな競技形式があります。

「スポーツチャンバラ箕面クラブ」は2006年から始まって、18年の歴史があります。
対象:どなたでも(男女不問・未就学児もOK)
練習:木曜日19時30分から 武道館で
小6のみなさん、スポーツチャンバラの面白さは?
「打ち方やタイミングで試合が変わるのが面白い」
「試合でどうやったら一本取れるのか、考えて工夫するのが楽しい」
当たっても痛くないエアー剣なので、剣道と比べてとっつきやすい印象のスポーツチャンバラ。
派手な打ちあいに見えますが、その源流は護身道。
「自分がけがをしないため、いかに身を守るか」が基本だといいます。
かなり激しい動きなので、健康作りにも良い、まさに「スポーツ」なのです。minotan_241207j12月15日(日曜日)に東京で行われる「第48回世界選手権大会」には、清水さん・小菅さん・大田さんの小6箕面三剣士が出場します。
清水さん「賞状を取ることを目標にがんばります」
小菅さん「いい順位をめざします」
大田さん「3位以上に入って、来年も連続出場したいです」

箕面から世界へ羽ばたく3人。
その健闘をお祈りします・・・!

「一緒にやってみたい」「興味ある!」というかたは
↓こちらをご覧ください。
Facebook・スポーツチャンバラ箕面クラブ
minotan_241207k

minotan_241207c↑すぐその気になるMAIKO先生
minotan_241207d↑すっかりその気になったMAIKO先生