日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組です。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。
2025年スタートしました!今週は一般社団法人日本発達療育士協会 代表で、人気YouTubeチャンネル「発達ちゃんの楽しい子育て」のパーソナリティでもあるミキティこと、奥田幹子さんとともにトーク。
この番組で放送するたびに大反響なのが一般社団法人日本育脳協会が主催する作文コンクールの作品集「にこり」から順子先生が紹介して朗読する時間です。
作品集には小学校3年生までの子どもたちが書いた作文とそして子どもの様子や声をお母さんや保護者が書く「つぶやき」があって、今週はつぶやきからご紹介しました。
朗読後の感想は「かわいい〜」につきます。5歳ぐらいまでの小さなお子さんの言葉って、ほんとこの時期にしか発せない感性の言葉が詰まっています。だからこそその声に耳を傾け、文章に残しておくという事はその後の親子関係にとっても大切な時間だと思います。
「子ども時代に何が好きだった?」「こんなことが話してたんだ…」など小さなエピソードでもメモに残しておく。文字に残してあると、大きくなった時、大人になった時に大切な宝物になりますよ。
つぶやきを読むと、そんな二度と訪れない子どもの頃のキラキラした世界に触れられます。
またコンクールの審査をお願いしている先生方の素敵なお話も紹介してくださいました。
作文コンクールの作品集「にこり」冬号はまもなく発売されます。(Yahooショッピングのおもちゃのお店スマイルキッズで購入できますよ)
子育てのお悩みなどメッセージも募集しています。 mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733でお待ちしています。
■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ 毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15)
出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事)
提供:日本ベビーコーチング協会