豊かな人生を歩むために必要なこと@子育て応援!順子先生の育脳ラジオ

2025/02/10

日本ベビーコーチング協会の浦部順子さんが0歳から幼児・小学生のママや先生に向けて育脳に関するお話や、子育てのヒントや情報、子育て中のママやこどもたちをサポートしている先生のお話など、いろいろな形で子育てを応援する番組です。 と言っても決して堅苦しい内容の番組ではなく、順子先生の「わかりやすくて楽しい子育て応援トーク」であっという間の15分間です。

0210

今週は一般社団法人日本発達療育士協会 代表で、人気YouTubeチャンネル「発達ちゃんの楽しい子育て」のパーソナリティでもあるミキティこと、奥田幹子さんをゲストにお迎えして、「奥田幹子の子どもの気になる発達解決!」のコーナーをお届けします。

今回のテーマは「子ども達が豊かな人生を歩むために必要なこと」

ミキティ先生曰く
「身辺自立」…食事や着替え片付けトイレなど生活の基本的な動作
「自己選択」…自分で判断して意思決定し、行動すること
「余暇活動」…趣味などを見つける
の3つが挙げられるそうです。

身辺自立の中でも「活動の時にその時間に座っていられるか?座り続くことができるか?」が基本だとおっしゃいます。
また「今やりたくない事でもする。続けたくても今はやめる。」という折り合いの付け方(健全な妥協)も大切です。
「自己選択」という点では支援の必要なお子さんは受け身になりやすい子も多く、受け身ということは支援する側からすると「手のかからない子」で、少し後回しにされてしまう事もあります。
環境設定をきちんとした上で支援の必要なお子さんが豊かな人生を歩むために必要なスキルを獲得できるように、支援者側のスキルUPも重要ですね。

子育てのお悩みなどメッセージも募集しています。 mail… 816@minoh.net、fax… 072-728-3733でお待ちしています。

■子育て応援!順子先生の育脳ラジオ 毎週月曜日お昼12時05分~12時20分放送(再放送 日曜日9:15)
出演:浦部順子さん(日本ベビーコーチング協会理事
提供:日本ベビーコーチング協会