箕面のいろいろな高校が、週替わりで番組づくりに取り組む「ハイスクールプログラム」(金曜夜9時30分~10時/再放送:日曜朝9時30分、水曜午後2時30分)。
第1週の箕面東高校では、軽音楽部が「Easygoing!」と題してお送りしています。
番組全体を一つのライブに見立てて、音楽とMCでお送りする30分。
バンドにかける思いや、高校生の素直な気持ちが詰まったライブを、ぜひお楽しみに!
今回の出演は・・・
「ドラムス2年、けん」
「ベース2年、あお」
ギターもボーカルもいない、珍しくバンド内のリズムパートのみの参加・・・ということで、
リズム隊あるあるー!
けん「何か弾いて、って言われてソロを演奏しても、微妙な反応しかされないー!」
本当は欠かせない、縁の下の力もちなんですけどねぇ。
■部長がいっぱい!?
軽音部では新しい試みとして、前期・後期で部長を変えようということになりました。
けん「僕、後期の部長になりましたー!」
なお、他にもう一人部長が。
そして前期の部長とも連携し、部長が3人いる感じで運営していきます。
あお「後ろで応援しとくよー♪」
けん「いや、君も副部長でしょうが!」■4月の新歓に向けて
4月になれば、また新1年生が入ってきます。
その歓迎のため、軽音部ではおさおさ怠りなく練習中?
新入生に「一年がんばったらここまでできるようになるんだよ」という姿を見せたい。
そのために「Vaundyの『踊り子』を練習しています」
そのかいあって、既に仕上がりは「ほぼ完ぺき」だとか。
ただ、いつも一生懸命ドラムを叩きがちなので「うるさい」と言われることも。
そこで、スネアの下にタオルを敷いたら、ちょっとましになったとか。
今後も、そこそこ手加減しながら練習してね・・・。
■そしてまた、新たな挑戦
3月には卒業ライブ。
そこで新たな試みとして
けん「ボーカルに挑戦します」
あお「私はドラムをやることに」
そしてボーカルはベースに移動。
まさかの楽器大入れ替えセール(?)が、間もなく開催の運びに。
二刀流が多数、同時に爆誕!?
乞うご期待!