ふらっとちゃっと 卒業SP

2025/02/09

flat_250209c大阪大学で環境を学ぶ学生がお送りしているラジオ番組「ふらっとちゃっと」。
大学の先生や留学生をゲストに迎えたり、いま話題のテーマで討論したり、地域で行われている催しに参加して取材したり、毎月趣向を凝らしてお届けしています。

■発掘!Osaka University
大阪大学の先生や留学生をゲストに招いてお話を聞くこのコーナー。
今回のゲストは、ふらっとちゃっとを卒業するメンバーたちです。

成島志苑(なるしま・しおん)さん
廣澤創(ひろさわ・そう)さん
谷村和樹(たにむら・かずき)さん

※いずれも大阪大学大学院環境エネルギー工学専攻 東海研究室所属
flat_250209a<ふらっとちゃっとに参加したきっかけ>
谷村・・・先輩メンバーの古川さんに「ラジオ興味ない?」と勧誘された
廣澤・・・先輩メンバーの古川さんに「ラジオ興味ない?谷村くんは行くって言ってるよ」と勧誘された
成島・・・先輩メンバーの古川さ(以下省略)

<活動を通して心に残っていること>
谷村
「環境探検隊」で勝尾寺へ取材に。箕面の名所を知ることができた。
車で行ったが、廣澤くんと二人っきりでデートっぽい感じだった

廣澤
「箕面東コミスポ」で小学生たちと「キンボール」をやったのが楽しくて。
なかなかできない体験だった

成島
スタジオ収録でヘッドホンをつけてしゃべること。
録音した自分の声を聴くのは違和感があるものだが、それを感じなくなってきた

<番組制作を通して得たもの>
・複数での会話で、自分のしゃべるタイミングを掴むのが上手くなった
・難しい言葉をかみ砕いて説明する能力がついた
・「リスナーには見えてない」しっかり説明することが大事
・就職活動で「ラジオをやってます」と言うと、面接官の食いつきが違う

<後輩たちへ>
「僕たちの代と違って、新メンバーは先輩と過ごす時間がほとんどなかった。
でもそれを逆手に取って、自分たちで新しいことに何でも挑戦するチャンス」
「収録を通して、社会人のとも交流できる、なかなか無い機会。楽しんでやってほしい」
「今まで行かなかった所も訪ねて、ぜひ新規開拓を」

およそ2年間を通して、番組制作で得たもの。
きっとこれからの人生でプラスになることでしょう。
それぞれの進路で、社会人としての活躍を期待しています。
そして良かったら、ときどき近況を聞かせてください。
みんな、がんばれ!flat_250209eflat_250209b【新メンバー登場】
現役メンバーが1人だけになり、存続のピンチを迎えていた「ふらっとちゃっと」。
そんな中、新しいメンバーが名乗りを上げてくれました。

●竹永健一郎(たけなが・けんいちろう)さん
池田市出身
趣味・・・テニス、筋トレ
研究・・・フューチャーデザイン 社会問題の解決のために未来を予測する

●石井拓馬(いしい・たくま)さん
広島出身
趣味・・・テニス
研究・・・燃料電池の触媒の合成
「ハンダイラジオ」に参加(石黒先生の回)

これからぜひ、新しい視点も加えながら、活気のある番組づくりをお願いします!flat_250209dflat_250209f